![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:170 総数:872765 |
6月3日 1年生 校外学習
恵まれた天候の中、リトルワールドへ行ってきました。各国の衣食住を学んだり、衣装体験をしたりと、学びの多い一日となりました。また、班行動や集合時間などの約束事をしっかり守ることができていたので、今後の学校生活も楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月20〜22日 3年修学旅行
1日目は、横浜で班別学習を行いました。2日目は、国会議事堂の見学をした後、東京ディズニーランドで魔法にかかったような素敵な時間を過ごしました。3日目は、東京都内で班別活動を行い、全員元気に帰路につくことができました。中学校生活で最も大切な思い出になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2〜4日 2年生野外学習
1日目は、郡上の街を散策しました。自然園では夕食にカレーライスを作り、夜は郡上踊りを習いました。2日目は、それぞれ自分の希望する体験学習に参加しました。夜のキャンプファイヤーでは、どのクラスも大いに盛り上がりました。最終日は、朝食に味噌汁とごはん作りをし、自然園を後にしました。仲間と共に過ごし、様々なことを体験し、多くのことを学んだようです。この3日間で学んだことを今後の学校生活に生かしていけたらよいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(日) 530運動
5月25日(日)に北名古屋市530運動に約180人の生徒が参加しました。生徒たちは、通学路周辺の空き缶やたばこの吸い殻、お菓子の袋などを回収しました。今回の活動を通して環境問題に関心が高まったようです。今後も、自分の住んでいる地域の環境美化活動に取り組んでいってもらいたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日(火)、20日(水)2年生救急法講習会
西春日井広域事務組合消防本部の署員の方から胸骨圧迫法、人工呼吸法、AEDの使い方を中心に普通救命講習を受けました。みんな真剣な表情で参加していました。受講者には「修了証」が授与されます。万が一の時には、自信を持って救命救急に役立ててほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(月)PTA総会
4時間目に授業参観、その後PTA総会・学年懇談会が開催されました。
授業参観では、各担任が普段通りの授業を行い、その様子を見ていただきました。また、PTA総会では、26年度の新役員や活動方針が承認されました。今後も、いろいろな機会を通して来校していただきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動紹介(4月10日)
各部活の工夫を凝らした紹介を見て、1年生は目を輝かせて見入っていました。今後、部活動見学、仮入部期間を経て、所属する部活動を決定していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式・赴任式・始業式・対面式(4月4日)
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。新2年生、新3年生の皆さん、進級おめでとうございます。すばらしい1年になるように、職員一同がんばっていきたいと思います。ご家庭や地域の方々のご支援も、よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生百人一首大会(3月19日)
各クラスから募った百人一首実行委員を中心に、今年度最後の学級対抗戦となる百人一首大会を開催しました。楽しむことはもちろんですが、歌が詠まれるのを静かに聞くなど、けじめのある行動の中、白熱した試合が展開されました。1年のまとめにふさわしい会となりました。来年度が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年度移行に関するお知らせ(4月1日)
いつも師勝中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。今年度も、生徒たちの活動の様子や学校のさまざまな取り組みを、保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。
また、2013年度(平成25年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2013年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 尚、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。 |
北名古屋市立師勝中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木370番地 TEL:0568-21-0107 FAX:0568-21-0164 |