【5年】トーチトワリング
5年生は野外学習にむけて、トーチトワリングの練習をしています。この日は、本番が近いということで、初めてトーチに火をつけて、演技をしました。「ゴォーー」と音を立てる炎を怖がることなく、最後まで堂々とやり遂げることができました。
本番では、今まで練習してきたすべての力を出せればいいと思います!がんばれ!!
【2014 5年生】 2014-06-02 20:45 up!
いよいよ種まき 大きく咲かせます 希望のひまわり
6月2日(月)、ひまわり咲かせ隊は、いよいよ、ひまわりの種をまきました。種をまく前に、校長先生より、このひまわりの種が、東日本大震災で被害に遭われた石巻市立大川小学校の児童のお母さん方が大切に育てたひまわりの種であることをお聴きしました。その種を、名古屋の短大生たちが結成した石巻保育ボランティア「みんなに笑顔届け隊」の人たちを通していただいた60粒の大切なひまわりの種。3月に本校から転出した児童に3粒をあげた残り57粒を、まきました。このひまわりがいかに尊い、そして、思いの込められたひまわりの種であるかを、一人一人のひまわり咲かせ隊の子たちが、心に刻み込ませながら種をまきました。
【お知らせ】 2014-06-02 14:21 up!
教育実習生
6月2日(月)から、師勝南小学校に、教育実習の先生がきています。大森浩祐先生と池山奈緒美先生のお二人です。大森先生は4年1組で、2週間、池山先生は3年1組で4週間、実習をします。南小学校で一生懸命に勉強して、将来、すばらしい先生になってください。
【お知らせ】 2014-06-02 14:10 up!
3つの木
6月2日(月)、児童朝礼を行いました。神谷校長先生から「3つの木」というお話がありました。皆さんが、毎日生活していく上で大切な木です。それは「げんき」「やるき」「ゆうき」の3つです。本校の児童の皆さんも、心の中に、3つの木を大きく育てていきましょう。
【お知らせ】 2014-06-02 10:02 up!
廃品回収
6月1日(日)、廃品回収を行いました。たくさんの保護者の方、PTA委員の方、保育園の先生方、訓原中学校のボランティアの生徒の皆さんにお手伝いをいただきました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
【お知らせ】 2014-06-01 09:51 up!