![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488023 |
だるまさんが転んだ!!
5月16日(金)に1年生で昼放課に「だるまさんが転んだ」をしました。子どもたちは、捕まらないようにじっと固まっていました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 自転車教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中には児童の自転車の点検もしていただきました。 自転車の正しい乗り方、安全確認の仕方や交差点などの渡り方などを講師の方に教わり、実際に児童も自分の自転車に乗って、校庭に描かれたコースを走行しました。 この自転車教室で学んだことを活かし、事故のないよう安全に自転車に乗ってくださいね。 6年 音楽
「ラバース コンチェルト」という曲を合奏しました。リコーダー、木琴、鉄琴、キーボード、アコーディオンに分かれて、みんなでリズムを合わせて合奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生になって初めての調理実習![]() ![]() ![]() ![]() 慣れない手つきで皮むきをする姿を見ていて、冷や冷やする場面もありました。自分たちで切った果物をおいしそうに食べる姿が大変印象的でした。 野外学習を控えた子どもたちにとって、とても良い練習になりました。 6年 書写
今日は今まで練習してきた「友情」を清書しました。どの児童も集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組砂遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組砂遊び![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組砂遊び![]() ![]() ![]() ![]() 緑化委員会の活動![]() ![]() ![]() ![]() 体力テストがありました。![]() ![]() 初めての体力テスト![]() ![]() ![]() ![]() 1年生掃除開始![]() ![]() ![]() ![]() 1年生右側通行
1年生の廊下に右側通行用のテープを貼りました。子どもたちは中央の線を超えないようにきちんと右側を歩くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動
今年度初めてのPTAあいさつ運動が行われました。今回は、学年委員の方々にあいさつ運動をしていただきました。あいさつ運動後は、PTA会費を各クラスで集金していただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 校区探検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園や大学、工場、住宅街などを歩いて回り、皆で位置を確認し、白地図に記しました。 ここで確認したことを、今後の社会科の学習に活かしていきます。 9日は東ブロックを回ります。 3年 リコーダー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外部講師の方を招き、リコーダーできれいな音を出す4つのコツを教えていただきました。最後は講師の方と一緒に演奏もしました。 また、いろいろな種類のリコーダーも紹介してもらい、皆興味津々でした。 今回教えてもらったことを今後の練習に活かして、早く上達するように頑張りましょう! 国際理解
5月2日(金)に2年生が国際理解の授業を行いました。初めて英語に関わるということで、みんないきいき楽しそうに授業をしていました。終わった後もジェフリー・スコット先生と話をしたり、給食を一緒に食べたりと楽しい1日になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こいのぼり作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あさがおの観察![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方々が校舎周りの草をきれいにしてくださいました。
毎年、校舎周りの草取りを地域の方々がボランテイアで行ってくださり、たいへんきれいになっています。
今年も朝早くから、草取りをしていただきました。 地域の方々に温かく支えられていることに本当に感謝しております。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |