![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:188 総数:533002 |
第四十回 卒業証書授与式
ついに卒業式を迎えました。
あいにくの雨でしたが、それがまた厳粛な雰囲気を高めてくれたように思います。 子ども達は、今までで一番立派な姿を見せてくれました。 授与式の返事。呼びかけの声。合唱。 特に合唱は、ありったけの心がこもっていました。 来賓の方々にもお褒めの言葉をいただきました。 6年間お疲れ様でした。ご卒業おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のこさず食べたでしょう![]() ![]() 中学校では、たしか給食の量がさらに増えるのではなかったでしょうか。 これからも、残さず食べて元気に活躍してください。 6年生 お手紙
保護者の方々からいただいたお手紙。
先日、子ども達に渡しました。 目を真っ赤にして泣いてました。 手紙とは不思議なものです。 書き手は普段言えないことを伝えられて、読み手は相手の顔や気持ちを想像しながら自分の心に染みこませます。 メールもいいけど電話もいいけど、手書きの手紙には到底かないません。 この日、そう思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業するということ![]() ![]() もう一つの意味は、「ある状態を通過すること」と辞書にありました。 今日は、二年間お世話になった先生に感謝の会をしました。(もちろんサプライズです) 共犯者としては、コソコソ用意しているのがバレバレでしたが。 「じゃあそろそろ準備はいいですかー?」(算数の授業中におもむろに担任が言い出します) 「はーい!」 机、ガーッ。椅子、ガーッッ。で、場所を作ります。 (ターゲットの先生からすると意味がわかりません・・・) ターゲットの先生を教室の真ん中に引っ張り込み。みんなで囲みます。 必殺。【囲んでから歌卒業式の歌!】 これは効きます。(気持ちが、ぐーっと伝わります。) 「せーのっ!!今までありがとう!」 大成功でした!すごく喜んでもらえて、涙までいただきました。 (涙ぐむ先生を見て自分たちまで泣き出す始末・・・) こうやって、人を喜ばせることで優しさを覚えてもらえたらうれしいです。 もはや、自分たちだけが楽しむのを良しとする段階は、通過しました。 エコキャップ回収運動![]() ![]() 今回、いくつ集まったと思いますか? なんと。39560個 860個で一人分のポリオのワクチンが手に入ります。 つまり求める式は 39560÷860=46 よって、師勝東小学校のみんなは、世界の友達46人の命を救う手伝いができました! 立派なことです。誇りに思いましょう! 英語の授業5-2
今年度最後の英語の授業です。
先生が持ってきてくださったいろんな国のコイン(お金)を紙に写し、その国の名前を書きます。 友達と交換してたくさんの国のコインを写していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |