最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:190
総数:728284
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

自転車教室 その2 〜3年生〜

 自転車教室の様子です。一時停止のときは、左右の確認と後方の確認を行うことや、横断歩道やふみ切りでは自転車をひいて渡るということを丁寧に教えていただきました。子どもたちの目からは、一生懸命さがとても伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋上から見てみよう 〜3年生〜

 12日(水)に、名古屋芸術大学の屋上にのぼり、北名古屋市内にはどんな建物や場所があるのかを眺め、見つけたものをメモしました。方角によって、田んぼが多かったり、お店が多かったり、建物があったりと、それぞれの特徴を考えながら楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おって たてて ゆめのまち 〜1年生 その3〜

いろんなアイデアが出てきますね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おって たてて ゆめのまち 〜1年生 その2〜

おもしろいものができましたね!!(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おって たてて ゆめのまち 〜1年生〜

今日の図工は『おって たてて ゆめのまち』でした。以前に練習したはさみの使い方に気を付けて、子どもたちは真剣に取り組み、楽しそうに作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式 〜5年野外学習68〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 締めくくりの解散式まで、しっかりと行うことができました。2日間で子どもたちは大きく成長しました。この経験は今後の学校生活にきっと生かされることでしょう! 子どもたちのさらなる成長を期待しています。

 ※ たくさんの保護者の皆様にお出迎えをいただきました。
   ありがとうございました。

おかえりなさい! 〜5年野外学習67〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 無事学校に帰着しました。校長先生から、「明るく、楽しく、けじめよく」野外学習を行うことができたとほめていただきました。

帰りのバスの中で2 〜5年野外学習66〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 先ほど、トイレ休憩場所の西広瀬PAを出発しました。あと1時間ほどで学校到着です。

帰りのバスの中で 〜5年野外学習65〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しい野外学習でした。みんなの表情も生き生きしています。

さようなら!旭高原 〜5年野外学習64〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスに乗り込み、学校へ帰ります。みんな元気です。

退所式 〜5年野外学習63〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 順調に日程が進んでいます。退所式が終わりました。
 これから荷物をバスに積んで13時20分頃現地を出発します。旭高原少年自然の家ともお別れです。

ウォークラリー表彰式3 〜5年野外学習62〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1位から3位が表彰されました。

ウォークラリー表彰式2 〜5年野外学習61〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 ウォークラリーは、コース図に従って課題をクリアしながらグループで歩くゲームです。

ウォークラリー表彰式 〜5年野外学習60〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 全員無事にやり遂げました。表彰式を行っています。

昼食3 〜5年野外学習59〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 先生もお弁当タイムです。

昼食2 〜5年野外学習58〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 全員無事にウォークラリーを終えました。ふれあい広場でお弁当を食べています。

昼食 〜5年野外学習57〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 ウォークラリーが終わり、弁当タイムです。班ごとに弁当をもらいます。

ウォークラリー2 〜5年野外学習56〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 チェックポイントを通り過ぎる時に記念撮影!みんなで協力し合って森の中を歩きます。

ウォークラリー 〜5年野外学習55〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 部屋の点検が終わりした。次は、楽しみにしていたウォークラリーです。

自分のことは自分で 〜5年野外学習54〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 荷物の整頓や部屋の片づけをしたら、いよいよウォークラリーです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計