最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:190
総数:728280
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

夏の学年園 3年生 4

画像1 画像1
 学年園で朝収穫したら、こんなにたくさん採れました。
 子どもたちが、家に持ち帰ったホウセンカや、家で種まきしたワタ・オクラの成長も楽しみです。

雨です

朝から、雨が降っています。
金管バンド部の練習は、校舎内の工事のため、体育館の舞台で行われています。
発表会の練習のようです。
校舎内では、工事が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水中クラブ

 今日から子ども水中クラブが始まりました。
泳ぎが上達できるよう、みんな一生懸命がんばっていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みが始まりました

画像1 画像1
 今日から、いよいよ夏休みです。
ボランティア部が育てている、ワイルドストロベリーが色づきました。水やりの後、みんなでいただきました。
  これから始まる夏休み!
   みんな、どんな色に色づくかな?
    楽しみです!!

学年集会〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に校長先生から夏休みを前に1学期の学校生活を振り返って、お話がありました。
1.「流れが少し変わることによって、全体の流れが変わってしまう」
たとえば、サッカー部やバスケット部の試合、金管バンド部の演奏などでも起こります。
つまり、最高学年の6年生がしっかりとした生活を送ることで、他の学年も落ち着いて行動できます。1学期は、よくがんばって手本となるような行動をとってくれました。引き続き、夏休み、2学期もがんばってほしいと思います。
2.「『すべての答えは自分にある』という言葉の意味を考えてほしい」
うまくできないことをすぐに人のせいにしてしまうようなことはしないで、自分を振り返り、何かできることはないのかを考えてほしい。

2つの話の意味をよく考えて、小学校生活最後の夏休みを有意義にし、2学期以降につなげていきましょう。

通学団会議&付添下校

 今日18日は通学団会議を行い、登下校の安全について再確認しました。
 そして、一斉下校には先生たちが付き添い、集合場所まで行って危険な場所などがないか確認しました。

 班長・副班長が毎日がんばってくれたおかげで、無事1学期も終わろうとしています。
 
 夏休みには、ひとりひとり安全に気を付けて生活してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校サポーター反省会

 スマイルにて学校サポーターの1学期反省会を行いました。1学期の活動(読み聞かせ・学習・トショポン)を振り返って、さまざまご意見やご感想をいただきました。また、意見交換の後には給食試食会を開きました。久しぶりの給食の味に「おいしい」という感想を聞かせていただきました。
 今日の会をもとに2学期の活動がますます充実したものとなるよう、引き続き本校の教育活動へご協力をお願いします。本日はありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期最後のプールに入りました 〜1年生 その2〜

自由練習の時間では「先生の所まで泳いでみる!!」と意欲を燃やしてがんばっている子たちがたくさんいました(^O^)
 校長先生もいつものようにプールサイドで、みんなの安全を見守ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後のプールに入りました 〜1年生〜

今日は1学期最後のプールの日でした。ワニ歩きや顔浸けなど、いつものメニューをこなした後は、宝探しゲームをしました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひとり一鉢

 5月に植えた「リビングストンデイジー」に続き、今日は「ケイトウ」を植えました。 一生懸命世話をしましたが、花が咲かずに終わってしまった鉢もありました。今回こそは、全員がきれいな花を咲かせてほしいと思います。
 ちなみに、花言葉は「個性」です。真夏から秋にかけて、燃えるような色の花を咲かせるそうです。みなさんにぴったりの花ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく教室1学期最終日

 本日1学期最終のすくすく教室があり、プリントをいつも通り真剣に取り組みました。答え合わせをし、喜ぶ声や悔しそうにする表情が見られ、子どもたちのがんばりがとても伝わってきました!
 最後に校長先生にお話をしていただきました。お話された内容にもあったように、運動も勉強も、日々コツコツと積み重ねていくことが大切なんです。
 2学期もまた、いままで以上に取り組んでいきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

給食指導〜2年生〜

 今日は栄養教諭の近藤先生に給食指導していただきました。

 野菜のシルエットクイズや実物の野菜を夏野菜と冬野菜に分けることや、なぜ野菜を食べるとよいのかなど、詳しく、そして楽しく教えていただきました。クイズに答えるときの表情はキラキラと輝き、お話を聞く姿勢はとても真剣でした。

 子どもたちもこの授業を通して、野菜の大切さを実感してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきなかぶ 音読劇発表会 〜1年生〜

国語で『おおきなかぶ』の音読劇発表会をやりました。気持ちを込めた読み方と上手な演技で、教室中を沸かせました(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

英語学習 〜1年生〜

先週に引き続き、今日も英語学習がありました。今日は3組の番です。今日はいろいろな食べ物の名前を教えて頂き、それらを使ってゲームをしました。みんな歓声を上げながら楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語学習 〜1年生 その2〜

「ロック、シザーズ、ペーパー、ワン、ツー、スリー!!」
子どもたちの声が響き渡っていました(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜が大きく育ったよ!〜2年生〜

 生活科で5月に植えた野菜の苗が大きく育ち、実をつけました。
すでに持ち帰り、おいしく召し上がったご家庭もあるかと思います。

 今日は、大きく育った苗の観察を行いました。
手で葉っぱをさわって、感触を確かめたり、長さをものさしで測っている児童もいました。どの子もみんな自分で育てた苗が大きく育ち、とても嬉しそうでした!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル教室〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、講師の先生をお招きして情報モラル教室を行いました。インターネットの普及で便利になった反面、ネットによる危険性や問題についてのお話をしていただきました。

1.ケータイ依存について
メールや電話を頻繁に行うことで、集中力の低下や睡眠不足といった生活習慣が乱れてしまいます。家族で相談し、おうちでのルールを決めて使いましょう。
2.ネットいじめについて
相手の表情がわからないネット上では、ちょっとからかったつもりでも相手を傷つけてしまうことがあります。メールや書き込みをする際は言葉を選びましょう。
3.ネット詐欺について
さまざまな方法でお金や個人情報をだまし取ろうという人がいます。なりすましメールには返信しない・架空請求は支払わないなど、正しい知識を身につけましょう。

上記の内容を、動画を交えて説明していただきました。
6年生のなかでも、家でネットを利用すると答えた児童がほとんどでした。今日学んだ内容をしっかりと頭に入れ、実践できるようにしましょう。
※「家庭でのルール(例)」を載せておきましたので保護者の皆様もぜひ参考にしてみてください。

消防署見学!その1 〜4年生〜

 社会科見学で4年生は東消防署におじゃましました!

 子どもたちは事前に質問を考えたり、はしご車を楽しみにしたりして今日の見学に臨みました。
 消防署の方々が、みなさんとても優しく接してくださり、楽しい見学にさせていただきました。

 さまざまな車両や設備等の説明を熱心にうけ、日ごろは間近で見られないものに触れることができ、いい体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学!その2 〜4年生〜

 はしご車に全員乗せていただくことができました!
 「こわ〜い!」といいながらとっても楽しそうな笑顔が印象的でした!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学!その3 〜4年生〜

 とてもいい経験・勉強になった見学だったと思います!
 はしご車や防火服など思い出もできましたね!!

 消防署のみなさま、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計