![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488023 |
卒業を祝う会!
2月27日(木)卒業を祝う会を行いました。6年生に向けて、在校生からメッセージカードや歌をプレゼントしました。6年生からも、感謝の気持ちを込めた素晴らしい歌を聴くことができました。5年生を中心に全校のみんなで、心温まるお祝いの会にすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブックママさん、ありがとう!
2月12日(水)ブックママ感謝の会を行いました。お世話になっているみなさんに、2年生からメダルを、全校のみんなから歌をプレゼントし、日ごろの感謝の気持ちを表しました。ブックママのみなさん、いつも本当にありがとうございます。これからも、よろしくお願いします!
![]() ![]() ![]() ![]() なわとび集会!
2月6日(木)全校で、なわとび集会を行いました。今回は、クラスごとに「大なわ8の字とび」に挑戦しました。どのクラスも、時間内にできるだけたくさん跳べるよう、真剣な表情で取り組んでいました。みんなで力を合わせて、クラスの団結も深まりました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生、模擬選挙体験!
1月22日(水)北名古屋市役所の方々を講師に招き、6年生が選挙の仕組みについて学習をしました。実際の会場を再現して、全員が模擬投票に参加しました。とても勉強になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび・手洗いうがい週間、スタート!
1月20日(月)耐寒運動・手洗いうがい週間が始まりました。朝の会で体育委員が、なわとびの模範演技を披露し、全校児童の大きな拍手を受けました。ロング放課に、ペアごとにいろいろな技に挑戦しました。みなさん、なわとび名人をめざして、これからもがんばりましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廃品回収
1月19日(日)、師勝北小で廃品回収を行いました。寒い中でしたが、みなさんのご協力で、無事終わることができました。参加していただいたPTAの方々、熊野中の生徒のみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました!
![]() ![]() ![]() ![]() ブックママの読み聞かせ
1月17日(金)、5年生を対象にブックママによる読み聞かせが行われました。各クラスとも真剣な表情で、お話に聞き入っていました。ブックママのみなさん、ありがとうございました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者対応訓練
1月9日(木)不審者対応訓練を行いました。各教室では、不審者の侵入を防ぐため、机や椅子でバリケードを作り、先生たちは、さすまたを持って不審者を追いました。とても緊張感のある訓練でした。最後に、講師の方に避難の時の注意点を教えていただいたので、ぜひこれからの学校生活に生かして行きたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 食育講座
12月5日(水)、1年生を対象に、食育クラブ「ぐぅ〜goo!」のみなさんによる食育講座を行いました。バランスのよい食事や大事な生活習慣について、人形劇などでわかりやすく教えていただきました。保護者の方にも参加していただき、有意義な時間を過ごしました。「ぐぅ〜goo!」のみなさん、ありがとうございました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろはに邦楽
12月2日(月)日本の伝統音楽について学ぶ「いろはに邦楽」が、5年生を対象に行われました。箏や尺八、三味線といった楽器の歴史について学習し、講師の先生方の素晴らしい演奏を聴かせていただきました。それぞれの楽器に直接触れ、演奏する機会もあり、貴重な経験となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 校外学習 名古屋港水族館1
11月28日名古屋港水族館に行ってきました。お弁当を食べてから、イルカショーの見学。その後、グループ行動で館内を見学しました。あいにく風が冷たい日でしたが、イルカのパフォーマンスショーに元気よく歓声や拍手を送って見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 名古屋港水族館2
グループ行動も上手になりました。約束を守って集合時間前に全員が集まることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日 生活科 遊ぶものをつくろう
ドングリを使ってかわいいトトロ人形を作りました。ひとつは、六年生へ。もうひとつは、家族のみんなへ。いろいろ、かわいいトトロが出来上がりました。保護者の皆様、応援していただきましてありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の授業
図工「かげをうつして」 何の影をうつそうかな?運動場の面白い影をみつけたら、その影に絵を描きました。
生活科「あきといっしょ」木の実や木の葉を使って、遊ぶおもちゃを作っています。どんぐりの穴あけは、穴あけ器を使って、慎重に取り組んでいます。いろいろなおもちゃができそうです。学校公開日にも、作る予定です。 図書館祭り「朝の読み聞かせ会」 図書委員会のお兄さんやお姉さんが、毎朝、絵本の読み聞かせをしてくれました。どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動物ふれあい教室![]() ![]() 社会見学
4年生は10月29日に西春日井広域事務組合消防本部東消防署へ行きました。
![]() ![]() 鬼まんじゅう作り
10月30日(水)に2年3組が鬼まんじゅう作りを行いました。参加された保護者にも手伝ってもらい、みんな笑顔で取り組むことができました。子どもたちは材料を混ぜたり、カップに入れたりする作業をし、苦労している場面も…。しかし、出来上がった鬼まんじゅうを食べると、「おいしくできた!!」など、満足している声がたくさんあがっていました。いつもお世話になっている4年生のペアの子にもプレゼントすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鬼まんじゅう作り
10月29日(火)に2年2組のみんなと保護者の方で鬼まんじゅう作りを行いました。夏にみんなで一生懸命育てたさつまいもを使い、楽しく活動することができました。できた鬼まんじゅうをみんなで仲良く食べ、また1年生と4年生にプレゼントしました。1年生と4年生はとても喜んでおり、作った2年生も上手にできて大満足の様子でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポッカ工場見学
10月25日、ポッカ工場に社会見学に行きました。雨が降っていましたが、予定通り、コーヒーやジュースの工程を見学し、とても良い学習になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケット部 準優勝!おめでとう!!
10月26日(土)バスケット競技会2日目が行われました。準決勝は、白木戦。序盤リードを許しましたが、北小の攻撃に勢いが出て見事勝利!いよいよ決勝戦。相手は、師勝西小。チーム一丸となって戦いましたが、惜しくも負けてしまいました・・・。でも、真剣に戦う姿に応援席からは、いっぱいの拍手。みんなよくがんばりました!準優勝、おめでとう!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |