最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:469
総数:950623
みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

3学期がスタートしました!

 7日(火)3学期の始業式が行われました。2014年のスタートです。
 3年生にとっては、いよいよ受験シーズンとなり、とても大切な学期になります。1・2年生にとっては、1年間のまとめと、次の学年へ進級する準備の学期となります。3学期は、大変短いですが、どの生徒にとっても、次につながる大切な時期になります。一日一日を有意義に過ごし、充実した学校生活・家庭生活が送れることを期待します。
 また、毎年この時期には、インフルエンザが流行します。手洗い・うがいなど予防にもつとめ、体調を崩さないように気を付けてください。

2学期が終わりました!

 本日で2学期が終了しました。2学期は、体育大会、文化祭と大きな学校行事がありましたが、その都度、たくさんの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。
 明日から冬休みが始まります。期間は短いですが、クリスマス、大みそか、お正月と行事は盛りだくさんです。メリハリのある生活に心がけ、2013年のまとめをするとともに、新しい年がよいスタートが切れるための準備をしっかりとしてほしいと思っています。
 1月7日の3学期の始業式に、元気な姿の子どもたちに会えることを楽しみにしています。よいお年を・・・。

一万人卓球大会が行われました!

12月15日(日)に北名古屋市の健康ドームにおいて、第48回一万人卓球大会がありました。北名古屋市中2男子の部で長谷川紘也くん、北名古屋市中1男子の部で山腰陸太くん、北名古屋市中2女子の部で横山葵衣さんがそれぞれの部で3位入賞を果たしました!!惜しくも入賞を逃した他の生徒も、最後まであきらめることなく戦い抜きました。
応援に来ていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1

一万人卓球大会

入賞を果たした3人の表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 花壇づくり

12月6日(金)6時間目に花壇づくりを行いました。今回は、ビオラ、パンジー、ナデシコの3種類の花を植えました。来年の入学式に向けて、皆で協力して育てていきたいです。またたくさんの保護者の方々のご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭のつづき・・・(3年生合唱)

3年生の合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭のつづき・・・(2年生の合唱)

2年生の合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭のつづき・・・(1年合唱)

1年生の合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭の続き…(吹奏楽)

文化祭の続き…吹奏楽の演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭の続き・・・

文化祭の続きです・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展・文化祭ありがとうございました!

 30日(水)、31日(木)の2日間、作品展・文化祭が行われました。大変たくさんの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。
 美術部の作品、家庭科、技術の作品など、力作ぞろいの作品展になりました。また、文化祭では、午前中に吹奏楽部の演奏、有志でのダンス、ピアノの演奏、天神太鼓などがありました。午後からは、全校合唱と今まで練習をしてきた合唱の発表がありました。また、PTA合唱も行いました。たくさんのPTAの方に参加していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生合唱コンクール学年リハーサル

10月28日(月)、1時間目に1年生合唱コンクールの学年リハーサルを行いました。10月31日(木)の文化祭に向けて、朝、帰りのLTの時間を利用して、どのクラスも一生懸命に練習をしています。
合唱曲は、A組「マイバラード」 B組「この星に生まれて」 C組「きみにとどけよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員・学級役員・委員長の任命式!

 10月7日(月)に後期の生徒会役員、学級役員、各委員会の委員長の任命式が行われました。後期ということで、生徒会役員は、2年生が中心に選出され、任命をうけました。
 本年度も半分が過ぎ、後半の学校生活、学級での生活の中心として活躍してくれる生徒です。まもなく、作品展、文化祭が行われます。任命された生徒を中心に天神中学校がより一層まとまりのある学校になることを期待しています。
画像1 画像1

1年生体験作文発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(火)3時間目に、1年生の体験作文発表会が行われました。各クラスの代表者2名が、夏休みに体験し、学んだことなどを皆の前で発表しました。どの発表者も立派に発表することができました。

体育大会を行いました!

 本日、第32回天神中学校体育大会を行いました。台風の影響なのか、1日中風の強い日になりました。そんな中、今までの練習の成果を発揮しながら、どのクラスも、どの学年もクラスの輪、学年の絆を深めながら一生懸命競技を行う姿が見られました。
 大変多くの保護者の方に参観していただきました。また、PTA種目(綱引き)にも大勢の保護者の方が参加していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人戦がありました!

 21日(土)、22日(日)にいくつかの運動部で新人戦が行われました。その中で、野球部が準優勝しました。おめでとうございます。また、ソフトテニス男子個人戦で、池山、黒木ペアが5位入賞を果たしました。
 運動部では、夏休みから2年生が中心となり、練習を行ってきました。今回、結果が出なかった部活動もありますが、次の目標に向けて頑張ってほしいものです。
画像1 画像1

1年生体育大会練習 長縄編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日(木)にある体育大会に向けて、体育の授業中、放課中などに長縄の練習を行っています。まだまだ1年生なので、20回以上いくクラスがありませんが、どのクラスも真剣に取り組んでいます。

1年生体育大会練習 台風の目編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、体育大会の学年種目に台風の目を行います。まずはルールなどを確認したあと、当日と同じような形で練習を行いました。皆、楽しく協力して取り組むことができました。

避難訓練をしました!

 10日(火)に避難訓練を行いました。今回は、地震を想定し、帰りのST時に行いました。事前に生徒には、避難訓練を行うことを知らせずに実施しましたが、どの子も担任の先生の指示に従い、整然と運動場に避難をすることができました。
 そして、全員が避難した後、校舎3階に設置してある救助袋を使った避難も行いました。はじめに、救助袋の降り方について、イナザワ防災の方に説明していただき、そのあと、各学年、代表生徒が実際に救助袋を使って避難をしました。今回の訓練がいざという時に役に立つことを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました!

 長い夏休みも終わり、本日より2学期がスタートしました。2学期には、体育大会、文化祭と大きな行事が行われます。各行事を通して、学級の輪、学年の輪をよりよいものにしていけたらと、期待しています。保護者の皆様にも、各行事の折に足を運んでいただき、子どもたちの頑張っている様子を見ていただけたらと思います。
 まだまだ、暑い日も続きますが、体調管理に気をつけてよいスタートを切れることを期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計