![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:73 総数:449485 |
校区内のスーパーマーケット見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科の学習でスーパーマーケットに見学に行きました。 店の中の様子や、普段見ることができないバックヤードなどを見学しました。子どもたちは、一生懸命に見聞きし、メモをとるなどしてたくさん学習ができました。 ボランティアで交通指導にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、来店し、子どもたちに声かけしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 わくわくタイム(1) 石拾いわくわくタイムの時間をつかって、運動会を安全に行うために、 全校児童で、運動場の石拾いをしました。 体育委員が、拾った石を集めてまわり、短い時間でしたが、 たくさんの石を拾うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】 運動会練習風景![]() ![]() 暑い日が続く中、1年生は今、運動会の練習を頑張っています。1年生にとっては初めての運動会です。気をつけの姿勢や行進、整列などの集団行動なども練習します。 先週から、ダンスの練習も始まり、一生懸命ふりを覚えています。 ミシン縫いに挑戦☆
5年生は、家庭科の授業でミシン縫いを学習しています。初めてミシンを使うということで、子どもたちは少し緊張気味でしたが、地域のボランティアの方々が優しく教えていただいたこともあり、子どもたちはどんどん上達していきました。丁寧に教えていただいたボランティアの方々、ありがとうございました。今後、子どもたちはランチョンマットを作製していきます。今回学んだことをしっかりと次の学習に生かし、作品を仕上げさせたいと思います。本当にありがとうございました☆
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日 朝礼より
秋晴れの空の下、朝礼が行われました。
ここで、校長先生のお話の中から、クイズを一つ出題します。 「16日は『敬老の日』、23日は『秋分の日』です。 さて、二つの祝日に共通する二文字の言葉は何でしょう。」 答えは・・・ 何が見えるかな?
夏休みが明け、行事いっぱいの2学期が始まりました。今日は、理科の授業で、あるものを観察しました。あるものとは、ヘチマの花粉です。子どもたちには、名前を言わずに観察させたところ、ユニークな答えが返ってきました。「タマゴ」「ボルボックス」など誰もヘチマの花粉だとは思わなかったみたいです。自分でピントを合わせ、見えたときの感動が一人一人にあったようです。「他のも見てみたいな」という声も聞こえてきて、子どもたちにとって楽しい授業になったのではないかと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 平成25年度二学期始業式
本日、平成25年度二学期始業式が行われました。
天気は、雨でしたが、元気な南っこの「おはようございます。」が 久しぶりに校舎に響き渡りました。 なんと、本日の欠席者は、676名中6名のみで、 いいスタートを切ることができました。 始業式の後、夏休みに頑張った南っこの表彰が行われ、 体験活動に参加した子どもの活動報告も行われました。 どの子も大変良い顔を見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |