![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:73 総数:533183 |
野外学習二日目1
おはようございます。二日目も、全員元気にスタートしました。山のさわやかな朝の空気の中、ラジオ体操をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習13
ハピネスを歌うころには、隣の子との距離も、ぐっと近づきましたね。トーチも大成功!感動的な火の動きに、じっとみいってしまいました。
1日お疲れ様でした。また明日も、元気に活動しましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習12
ボランティアのボーイスカウトさんを迎えて、ゲームで盛り上がっています!
![]() ![]() 野外学習11
火の女神様から火を頂き、スタンツのスタートです。ダンスの練習もがんばってきましたね!
![]() ![]() 野外学習10
なんとか天気ももって、子どもたちが楽しみにしていたキャンプファイヤーのはじまりです。
![]() ![]() 野外学習12
ごはんだ、ごはんだー、さあ食べよう!
![]() ![]() 野外学習11
カレー完成第1号!
おいしそうです! ![]() ![]() 野外学習10
カレールー入ります!
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習9
カレー作りのスタートです!
はたして、おいしくできるでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習8
整理整頓は、野外学習の課題の一つ。みんなで気分良く、部屋を使いたいですね!
![]() ![]() 野外学習 7
ベッドメイキングに悪戦苦闘!
でも、なかなか、みんなしっかりとしています。 ![]() ![]() 野外学習6
入所式。自然の家の方からのお話しに東小のホームページが出てきました。トーチの練習の様子を知っていてくださっていることに感動!
![]() ![]() 野外学習5
腹がへっては、なんとやら。まずは、腹ごしらえです!
![]() ![]() 野外学習4 6/10
いってらっしゃ〜い!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習3 6/10
いってらっしゃ〜い!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習2 6/10
1人の欠席者もなく,みんな元気に出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習1 6/10
5年生の野外学習が始まりました。
出発式の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校外学習 明治村
明治村に行ってきました。
「オレ何回も言ったことがあるしー!」とか言ってた子に限って、夢中になってました。 今回は、秋の修学旅行を見据えて、「班別行動&おこずかいで買い物体験」を行いました。 「これは、自分たちの修学旅行の形式を左右する試験である」というテーマでコースの計画から実行まで行いましたが・・・。 総括はまた月曜日に子ども達に伝えようと思います。 しかし、楽しかったです!子ども達と一緒にSLに乗ったりなんかして、「すごい!すごいっ!!」の連発でした。 SLを待つ間、子ども達と「だるまさんが転んだ」までやって・・・ 一番はしゃいでた。そんなわたし・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 校外学習
4年生の校外学習の行き先は、愛知県警&名古屋城でした。
愛知県警では警察の仕事の映画を見たり、通信指令室を見学したり・・・ 今日の午前までにすでに700件近くもの110番通報があったことを知り、子ども達も驚いていました。 白バイの試乗(もちろん動きませんが)もできる所もありました。 警察官になりきって敬礼!!バッチリ決まってますね〜 自転車のシュミレーションゲームには大行列が。 交通ルールを守りながら制限時間内にゴールにたどり着かなければいけないのですが、これが結構大人でも難しい!! (ゲームだからまだいいものの)案の定「スピードオーバー!」「交通事故!」の続出です。 普段どんな運転をしているんだろうか・・・ これからも(いや、これからは?)交通ルールをしっかり守って自転車に乗りましょう。 昼食を食べた後は名古屋城の見学です。 残念ながら今話題の本丸御殿は見学できませんでしたが、(人が乗りすぎてもう何に乗ってるか危ういですが)金鯱と記念撮影したり、展望台から景色を眺めたりして満喫したようでした。 無計画な子ども達は、 「先生、お茶が・・・もう・・・ないです・・・」 と嘆きながら帰っていったのでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 春の校外学習
〜6月7日〜
1年生の校外学習は名古屋港水族館に行ってきました。かわいいイルカやペンギン、ちょっと気持ち悪い深海魚にはしゃぎながら楽しそうに見学することができました。イルカショーでは11頭のイルカが同時に大ジャンプは大迫力でした。たくさん歩いて疲れたと思います。ゆっくり休んで下さいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |