![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533169 |
PTA会費の集金
東っ子ルームで学級ごとのPTA会費の集計をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA会費の集金
4年の教室でPTA会費の集金をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA会費の集金
3年の教室でPTA会費の集金をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA会費の集金
2年の教室でPTA会費の集金を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA会費の集金
1年の教室でPTA会費の集金を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今日からPTAのあいさつ運動です。
自分のお母さんや知っているお母さんに手を振ったり嬉しそうに微笑んだりほほえましい光景が見られます。 ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 不思議な・・・
2組では、わたくし(担任)の勘違いから、子ども達に無駄なことをさせてしまいました。ので、お詫びに担任の不思議体験を紹介しました・・・。
「・・・という事があったんです。」 「・・・・」(ありゃ?反応無し?) 「・・・こ、こわぁー・・・」 なんか、結構怖かったみたいです。 そしてこちらは、本日の不思議な写真。(給食時間) 勝手に題名つけちゃいます。 中段の写真:『奇跡の再会』 光の中に包まれて、見つめ合い笑い合う2人。(一体なにやってんのさっ!?) 下段の写真:『それは ちまきです』 給食のちまきを ずーっと見つめる少女。 あぁ言ってあげたい。・・・それはちまきですよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 カラーチョークの献身
未知の問題に向き合い挑戦する瞳。(撮れたてホヤホヤの一枚です!)
算数で発展問題としてこのような問題に挑戦しました。(解けますか?) 最初は勘の鋭い数人の子が解き方に気づき、やがて子ども達の間で考え方が広まり、全員が問題が解けるようになりました。 我がクラスでは算数は、わりと人気の教科です。 「問題解き終わった人から黒板に書いていいですよ〜。しかも今なら好きな色のチョーク使ってよし!!」 と言うと、わらわらと出てきます。発表はモジモジのくせに・・・ (・・さっきおろした新品のチョークがバラバラになってる・・・絶対落としたな) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「防災ずきん」テレビの取材4
児童の代表3名が,「防災ずきん」の活用についてアナウンサーからインタビューを受けました。とても立派に受け答えていました。
この模様は,5月7日(火)午後6時15分〜7時の名古屋テレビ・ニュース情報番組「UP!」の中の「暮らしの防災」コーナーで放映される予定です。是非,ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「防災ずきん」テレビの取材3
テレビの取材の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「防災ずきん」テレビの取材2
6年1組で地震の避難訓練を再現し,防災ずきんを使って避難する様子を撮影しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「防災ずきん」テレビの取材1
「防災ずきん」の活用についてテレビ局より取材を受けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一円玉募金2日目
今日もたくさんの人が募金に協力してくれました。
ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一円玉募金
今日は一円玉募金の日です。
児童会の呼びかけにたくさんの人が募金をしていました。 明日も活動をしますのでご協力ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |