![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533107 |
修学旅行 23 東大寺
東大寺大仏殿の見学後お土産を買い、その後鹿にせんべいをあげました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 21 バスに乗車
旅館の方に見送られて奈良に向けて出発です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 20 旅館を出発
旅館の方にお礼の言葉を言いました。
時間を守って行動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 19 2日目の朝食
朝食も大広間で全員そろっていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 18 清水焼の絵付け体験2
下絵の上に色を付けていきます。
完成品が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 17 清水焼の絵付け体験1
素焼きをした湯呑茶わんに下絵を描き、色付けの釉薬を塗りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 16 夕食2
メニューはハンバーグ、ジャンボシュウマイ、桃まん、野菜サラダ、うどん、ご飯、吸い物、デザートでした。
美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 15 夕食1
石長松菊園での食事は大広間で全員そろっていただきます。
最初に旅館の方に挨拶をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 秋の俳句
国語の授業で秋の俳句を味わう時間があり、実際に俳句を作ってみようということになりました。
「秋といえば?」という質問に出てきたのが1枚目の写真。 (いかんっ!このままでは、この子たちのペースにのみこまれてしまうっ!) 「では、秋を感じる風流な俳句を作ってみましょう!」 できたのがこちらの句。2枚目の写真(ほほぉ〜!なかなか、かわいらしいい俳句です!!挿絵も◎) そして・・・もちろん、うちの子達このままでは終わりません! 出ました!「秋ごはん さんまの塩焼き くりごはん」(定食屋のメニューかね・・・) 本日のMVP 「スポーツは やっぱりあれだ サッカーだ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 14 旅館に着きました。5
お土産を見せてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 13 旅館に着きました。4
お土産は何かな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 12 旅館に着きました。3
ホッとした表情です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 11 旅館に着きました。2
うれしそうです〓
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 10 旅館に着きました。1
石長松菊園に班別に到着しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 9 昼食2
金閣寺の近くの錦鶴で昼食です。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 8 昼食1
金閣寺の近くの錦鶴で昼食です。
グループごとで美味しくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 7 ジャンボタクシー
京都は班別学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 5 新幹線11号車
新幹線の中で楽しく過ごしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 4 新幹線12号車
新幹線の中でのおやつタイムで友達と楽しく食べています。
トランプをしているグループもあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 3 新幹線ホーム
8:44発の新幹線に乗ります。
みんな嬉しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |