![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:194 総数:677421 |
野外学習
今年度の野外学習は、6月の12日(火)から14日(木)の2泊3日で、愛知県新城市山びこの丘を中心に行いました。簡単に報告をさせていただきます。
【1日目】 出発式…体育館で出発式を行いました。欠席なし。全員笑顔でこの日を迎えられました。予報では天気が心配な3日間でした。 出発…バス3台で新城市へ向かいました。道路は順調で、途中でトイレ休憩をしました。 阿寺の七滝…新城市の阿寺の七滝に着きました。雨も降っていないで快適に七滝までハイキングしました。七滝は涼しくてさわやかでした。学年全員で合唱をして、みんなでお弁当を食べました。 山びこの丘・入所式…山びこの丘に近づくと雨が降ってきました。そこで、室内で入所式を行い、部屋に行きました。部屋に入ってからは飯ごう炊さんの物品配布でした。 飯ごう炊さん…みんなでカレーを作りました。ご飯が一部こげてしまった班もありましたが、最高においしかったです。 レクリエーション大会…武道場で実行委員が企画してきた大会を行いました。みんなで楽しく盛り上がりました。その後、夜食のパンと牛乳を食べ、部屋に戻り入浴をして眠りにつきました。 【2日目】 朝食…朝の会を終えてから食堂で朝食を摂りました。その後ウォークラリーの準備をしました。 ウォークラリー…出発前の天気予報と異なり、天気が良く、汗ばむほどでした。グループでワイワイと楽しく回ることができました。その後は冷たいものを食べて、少しゆっくりとしてからチャーハンを食べました。 体験教室…午後からは、そば打ち、竹とんぼ、陶芸、機織り、すすき仏法僧に分かれて、地元の方から教わりながら体験をしました。上手ではなかったけれど楽しかったです。 キャンプファイヤー…夕食後にファイヤーをやりました。みんなで考えてきたスタンツに盛り上がりました。そしてトワリングが素晴らしかったです。長い期間練習してきた成果が発揮され、幻想的でした。素晴らしい思い出になりました。 【3日目】 片づけ…朝食を食べた後には、自分の荷物の片づけや部屋などの清掃をしました。 退所式…山びこの丘の皆さんにお礼を込めた歌声を送りました。 科学館…鳳来寺山自然科学館で鳳来寺の自然について見学しました。同じ愛知県ですが、自然が豊かで珍しい生き物がたくさんいました。 鳳来寺山登山…いよいよ鳳来寺山の参道を登りました。両側に杉の巨木が並び肌寒い感じがしました。長い長い階段ですが、みんなでしゃべりながら上までたどり着きました。上では最後の合唱をして、お弁当を食べました。 天候にみんなの頑張りにも助けられた素晴らしい野外学習でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 21日(月) 8:34 ひかり510号にて一路東京へ(車中でお弁当) 10:40 東京駅着 丸ノ内線で国会議事堂へ 11:30 国会議事堂見学 ディズニーランドへ移動 13:30 ディズニーランドへ入園 20:15 退園 ヒルトンホテル東京ベイへ ホテルにて 軽食、入浴 就寝 22日(火) 起床、着替え、朝食 8:00 都内バス分散学習へ 情報コース(台場方面)東京タワー・船・シズラー・フジテレビ・リスーピア 科学文化コース(上野方面)篠原風鈴・西洋美術館・国立科学博物館 ・上野動物園 首都東京コース(浅草方面)築地市場・つきじ貴代村塾・皇居・浅草 17:00 ホテルへ 18:10 夕食 19:30 学問のススメ『青島先生』講演会 入浴、就寝 23日(水) 起床、着替え、朝食 8:45 バスで横浜へ 9:30 山下公園到着 肉まん・ギョーザつくり体験 班別学習 14:10 新横浜駅へ移動 15:52 ひかり519号乗車 17:20 名古屋着 バスへ乗車 字別下車 3年生は、時間を守り、みんな元気に充実した3日間を過ごすことができました。いろいろな体験を通じて、たくさんの思い出を作ってくれたことと思います。 |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |