![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533106 |
サッカー部 練習試合 vs新栄小
全部で3試合行いました。なんと5年生の子がAチームで試合デビューしました!
Aチーム同士では、こちらの攻撃陣が見事連し、8−0と勝利! Bチーム同士は先制したものの、追いつかれて 1−1と引き分け。 再びAチーム同士の戦いでは3−0で勝利することができました。横からのセンタリングに全員で食いつき、ゴールに押し込むパターンはなかなかこの子達に合っているのかもしれません! 保護者のみなさん、応援ありがとうございました!! 次は7日の師勝西小と西春小との3校戦です。次回の応援もよろしくお願いします ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 認知症講座
6年生が認知症講座を受けました。認知症と物忘れの違い、認知症は病気であることなどわかりやすく教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バケツ稲の水やり
6月13日にバケツに植えた稲が育っています。5年生が交代で管理をしています。
![]() ![]() 環境美化委員会
金曜日は可燃ゴミの収集日です。環境美化委員が交代でゴミを出しています。
![]() ![]() 朝顔が咲きました
毎朝植木鉢に水やりをして世話をしています。きれいな花が咲きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園芸委員会
園芸委員は登校した後、毎日水やりをやっています。今日は連休前に加えて暑くなりそうなので、たっぷり水をやっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 歯っぴーキャンペーン
今、東小学校で流行っているもの。
それは、歯みがきです! 給食後の手洗い場。 みんなお家から歯ブラシとコップを持ってきて、歯みがきをしています。 歯みがきをした子から「あ〜すっきりした〜。」「きもちいいなあ。」というつぶやきが聞こえてきました。 キャンペーンは明日で終わりですがこれからも、食べた後はしっかり歯みがきをして、 歯を大事にしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年ふれあい給食
6月22,26,27日にふれあい給食を実施しました。4時間目は栄養教諭による栄養指導(保護者は授業参観)、親子でふれあい給食、校長・栄養教諭による保護者への栄養指導です。
今日は最終日で1年3組でした。食育について熱心に学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年ふれあい給食
6月22,26,27日にふれあい給食を実施しています。
4時間目は栄養教諭による栄養指導(保護者は授業参観) 親子でふれあい給食 その後、校長・栄養教諭による保護者への栄養指導です。 食育について熱心に学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 歯っぴーキャンペーン3
朝礼の時間に保健委員と集会委員が歯みがき、歯の健康についてキャンペーンをしました。最後は全員で今月の歌「むし歯の子どもの誕生日」を歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯っぴーキャンペーン2
朝礼の時間に保健委員と集会委員が歯みがき、歯の健康についてキャンペーンをしました。歯っぴークイズの後はショート劇です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯っぴーキャンペーン1
朝礼の時間に保健委員と集会委員が歯みがき、歯の健康についてキャンペーンをしました。最初は歯っぴークイズです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開デー
6月24日(日)、学校公開デーを行っています。1時間目から3時間目まで公開した後、引き取り下校訓練をします。
たくさんの保護者の方が来てくださり、子どもたちも張り切って学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引き取り訓練2
運動場で引き取り訓練をしました。緊急連絡メールを受信。その後運動場に並び、担任が1人づつ確認をした後、親子で引き取り下校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引き取り訓練1
それぞれの教室で阪神淡路大震災と東日本大震災の状況と今日の訓練についてテレビ視聴しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月24日 登校風景
今日は学校公開デーです。1,2,3時間目は授業公開、4時間目は引き取り訓練です。4時間目の最初にテレビで災害時の対応等の内容を放送します。お子さんの教室、2階第2図書室、3階東っ子ルームで視聴してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 奇跡のハッピバースデー
5年生の給食の配膳はカフェテリア方式です。
本日は我がクラスに誕生日を迎えた子がなんと偶然にも2人おりました! 誕生日の日には、給食の「いただきます」の前にハッピバースデートゥーユーを歌うのが、我がクラスのルールになっています。 今日も日直さんが「いただきます」の音頭をとりにみんなの前に立ちました。 (しかし・・・なんで、モジモジしてるの?) 「え〜、今日は○○さんと、・・・ボクの誕生日です〜」(そうゆうことーっ!?) せ〜のっ!(中略)ハッピバースデートゥ〜ユ〜・・・♪ (でっかい担任が小さい鍵盤ハーモニカで伴奏します) 「かんぱーいっ!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日あいさつ運動
梅雨の晴れ間でさわやかな日となりました。今日も元気にあいさつ運動に参加しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景
数時間前までの大雨が嘘のように良い天気になりました。
7:55に最初の分団が登校しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 コンピューター室にて
野外学習で「心に残ったこと」をパソコンで、まとめています。
なんと、自分たちで文章を打ち 写真を選び、貼り付けているではありませんかっ!! 時代がここまで進んでいることにショックを受けながらも、作業を進めました。 こちらが女子。まるでOLが仕事に取り組んでいるかのような光景・・・ 一方、こちらは男子。・・・前のめりです。気持ちだけで文字を打っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |