![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533107 |
運動会 無事終了!
「程よく曇った」最高の天気の中で運動会を行うことができました。
詳細は次回からの記事で紹介させていただきます。 本日はお忙しい中、誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日の連絡 1-2
明日が運動会のため、2日分の連絡を書きました。
宿題プリント2枚に名前を書いて連絡袋へ入れていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の授業 1-1
時計の勉強です。
示された時刻になるように時計の針を動かしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽の授業 2-2
鍵盤ハーモニカの指づかいを練習しています。
指番号で歌いながら机の上で指の練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級活動 2-1
校外学習のグループ決めをしました。
二年生は各務原いもほり農園とアクアトトぎふへ行きます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は運動会
運動会のカウントダウン掲示が最後の一枚になりました。
お天気も良さそうです。 元気よく楽しい運動会にしたいです。 ![]() ![]() ブロッコリー 種まき
9月27日 2時間目
今日は、今までがんばってくれた夏野菜の撤去と冬野菜(ブロッコリー)の種まきをしました。大事に育てておいしい野菜になるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽の授業 1-2
鍵盤ハーモニカの練習をしています。
五本の指を上手に動かして演奏しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語の授業 1-3
国語の授業の後半は漢字の学習です。
ていねいに漢字の練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景
分団旗を持った団長、副団長が安全に気をつけて登校してきます。
元気よくあいさつをしながら校門を通りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 歌合戦2![]() ![]() (ふっふっふ・・・今日は1組の子達を、我がホーム(2組)に誘い込んだぞ!) そんな戦場に理科の先生(教務主任)が来てくださいました。 そして、再び大声・・いえ、歌合戦に突入です。 栄養指導 6-2
栄養教諭と給食を一緒に会食した後、スナック菓子について栄養指導を受けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科の授業 6-1
ナップサックの制作をしています。
先生の説明をしっかり聞き、縫うところをチャコペンシルで印を付けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作の授業 3-3
「光を通して」という題材で作品を作っています。
カッターナイフで模様を切り取りセロハンを貼っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の授業 3-2
算数の授業は2人の先生に教えていただきます。従って児童も半数に分かれ少人数の指導を受けています。
教室では担任が、3,4年の部屋では少人数対応の先生に教えていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の授業 3-2
算数の授業は2人の先生に教えていただきます。従って児童も半数に分かれ少人数の指導を受けています。
教室では担任が、3,4年の部屋では少人数対応の先生に教えていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全体練習
1時間目に全体練習をしました。
開会式、閉会式の動きを確認し、入退場の練習をしました。 高学年に負けないくらいに低学年もしっかりできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 ゴーゴーゴー 歌合戦
帰りの会で1組の先生から「うちの教室で歌いませんか?」とお誘いを受けました。
運動会の応援合戦で歌う「ゴーゴーゴー」の練習です。 この歌は、赤と白のパートを一緒に歌うと力強い歌になります。 ただ今回は、力強すぎて・・・ 想像できるでしょうか?スピーカーを通していないのに音が割れて聞こえるのです。 それにしても、すっごい笑顔です ![]() ![]() ![]() ![]() 国語 発表会 3−2
今日は、国語の「学校のまわりの施設」の発表会でした。
司会者をたてた初めての話し合い すんなり進んだ班… なかなか意見がまとまらず苦戦した班…様々ですが、 そこはさすが3年生! 本番には、どの班もしっかりまとまって発表できていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |