![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533106 |
町探検
5月30日に10グループに分かれて町探検へ行ってきました。児童たちも多くの発見をしたようで、「また行きたい」と、自分たちのグループの話をしてくれました。また、お忙しい中、訪問させて頂いた地域の皆様、ボランティアとしてご協力頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日 6年 読書タイム
事前に選んだ本で真剣に読書をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日 5年 読書タイム
事前に選んだ本で真剣に読書をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日 4年 読書タイム
事前に選んだ本で真剣に読書をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日 3年 読書タイム
事前に選んだ本で真剣に読書をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日 2年 読書タイム
自分で選んだ本や、先生の読み聞かせで真剣に読書をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日 1年 読書タイム
自分で選んだ本や、先生の読み聞かせで真剣に読書をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 草取りファイター
「草取りファイター」にたくさんのボランティアが協力しました。
1〜5年生は校舎とグランドの東側の草取りをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃完了
昨日6年生が掃除をしたおかげでプールがとてもきれいになりました。プール開きが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 プール清掃2
5,6時間目に6年生がプール清掃をしました。ヘドロで汚れた壁や床をたわしや雑巾でこすってきれいにしました。更衣室、トイレ、手洗い、足洗い場もきれいになりました。6月12日がプール開きです。水泳の時間が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 プール清掃1
5,6時間目に6年生がプール清掃をしました。ヘドロで汚れた壁や床をたわしや雑巾でこすってきれいにしました。更衣室、トイレ、手洗い、足洗い場もきれいになりました。6月12日がプール開きです。水泳の時間が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年英語の授業
担任とALTの先生による英語の授業です。先生が手拍子して打った数字を当て、その数字を英語で答えます。とても楽しい授業です。
![]() ![]() 2年生「まちたんけん」出発
2年生が「まちたんけん」に出かけます。
10コースに分かれて校区を探検します。今回は保護者の方が12人ボランティアで付き添いをしてくださいます。 子どもたちはとても楽しそう。元気に出発しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 草取りファイター
今日から3日間登校後に10分間「草取りファイター」というボランティア活動をします。たくさんのボランティアが協力しました。
6年生はグランド南の用水の草取りをしました。なかなか抜けない草をはさみを使ったり手で抜いたりととても頑張って活動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景
元気な「おはようございま〜す!」という声が響きます。今朝は5年生が野外学習へ持っていく大きな荷物を持って登校しました。
校門では先生方に加えて教育実習の先生も立って子どもたちを迎えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月のわくわくタイム
月に一度のわくわくタイム(30分放課)です。
チャイムとともにグランドに飛び出してきます。 グランドで元気いっぱい遊んでいる姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り班除草作業3
今日の集会の時間(8:30〜8:40)は縦割り班での除草作業でした。
運動場に班ごとに並び、清掃分担場所へ移動。除草作業を行いました。 その活動のために活躍している委員会があります。 集会委員は班ごとの番号のカードを作成し、メンバーにわかりやすくするために準備してくれました。 環境美化委員は取った草を袋に詰めリアカーでゴミを出す場所まで運んでくれました。 放送委員は放送器具の出し入れをしてくれました。 見えないところでがんばってくれているんですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り班除草作業2
今日の集会の時間(8:30〜8:40)は縦割り班での除草作業でした。
運動場に班ごとに並び、清掃分担場所へ移動。除草作業を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り班除草作業1
今日の集会の時間(8:30〜8:40)は縦割り班での除草作業でした。
運動場に班ごとに並び、清掃分担場所へ移動。除草作業を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリーン週間
下駄箱の掃除は小さなほうきとちりとりで砂をきれいにはき出しています。床に落ちた砂もきれいに集めて取っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |