![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533107 |
家庭訪問
5月1日、2日は家庭訪問があります。これは緊急時などに対応するために、担任が児童の家を確認するものです。よろしくお願いします。
なお、児童は午前中4時間授業、給食後下校をします。 わくわくタイム
今年度から月に一度わくわくタイム(30分放課)を実施します。1時間目と3時間目の放課を5分にして2時間目の20分放課を30分放課にするものです。4月は25日に行いました。
グランドで元気いっぱい遊んでいる姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日あいさつ運動
今日まで行われた「あいさつ運動」に今朝もたくさんのボランティアが参加してくれました。児童会、生活委員会、ボランティアさんありがとうございます。「あいさつ運動」でなくてもあいさつができるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 週訓反省会6年
5、6年生は金曜日の東っ子タイムに週訓反省会を行っています。
師勝東小学校の児童が楽しく生活できるように、今週の週訓の反省をし、来週の週訓を考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 週訓反省会5年
5、6年生は金曜日の東っ子タイムに週訓反省会を行っています。
師勝東小学校の児童が楽しく生活できるように、今週の週訓の反省をし、来週の週訓を考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組・なかよし学級合同体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA総会
4月23日、平成24年度のPTA総会が開催されました。
日程は授業参観、金管バンド部の演奏、PTA総会、教育課程説明会、学級・学年懇談会です。 平成23年度大野会長をはじめ役員・委員の皆様、ありがとうございました。 平成24年度永用会長をはじめ役員・委員の皆様、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書システム導入にあたって
5月7日から図書の貸出がパソコンによる図書システムが導入されます。
バーコードリーダーで個人の貸し出しカードと本のバーコードを「ピッ、ピッ」と読み取るだけで貸出が完了します。 今日は先生たちがそのシステムの勉強をしました。 今までより簡単に本の貸出・返却ができます。たくさん本を読んでくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組 読書タイム
毎週木曜日の朝の東っ子タイム(8:30〜8:40)に全校一斉の読書タイムです。
3年生は速やかに読書を始めました。基本的に先生方も一緒に本を読みます。 読書を通して視野が広がるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組 読書タイム
毎週木曜日の朝の東っ子タイム(8:30〜8:40)に全校一斉の読書タイムです。
3年生は速やかに読書を始めました。基本的に先生方も一緒に本を読みます。 真剣な顔つきで物語の世界に入っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組 読書タイム
毎週木曜日の朝の東っ子タイム(8:30〜8:40)に全校一斉の読書タイムです。
3年生は速やかに読書を始めました。基本的に先生方も一緒に本を読みます。 静寂の中、ページをめくる音が聞こえました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 災害時における児童の登下校について
配布文書一覧に「災害時における児童の登下校について 」を掲載しました。
年間行事計画
年間行事計画をアップいたしました。
|
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |