![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:73 総数:449396 |
感動を絵で表そう 読書感想画 3年生 (12月12日)
感動を他の人に伝える方法はいろいろあります。
話す 文で書く 音楽で表す 体で表現する そして絵で表す。 本を読んだときの感動を絵で表すのが読書感想画です。 挿絵とはどう違うのですか、とよく聞かれます。挿絵はお話の内容を伝えたり、お話の世界に読者を引き込む役割があります。感想画は挿絵よりも自分の心のままに自由に描くものです。その場面で自分が気になった物を画面いっぱいに描いても良いのです。お話の中のねずみの味方だったら、猫より巨大なねずみを描いても良いのです。 中学生以上になると、その本の中で印象に残ったことや気になる物を組み合わせて描かれた感想画が見られます。小学生の場合は、心に残った場面、描いてみたい場面を自分なりにイメージ化することになります。 読書感想画コンクールがあります。興味のある人は応募してみてはどうでしょう。必ず、四つ切りの画用紙に描きます。指定図書の部と自由図書の部があります。詳しくは担任にお尋ねください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(12月13日)![]() ![]() ごはん 牛乳 みそおでん コロッケ みかん おでんは、豚肉、うずら卵、生揚、はんぺん、だんこん、にんじん、こんにゃく、さといもが、味噌で煮込まれていました。
|
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |