![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:73 総数:533181 |
人権週間始まる
12月4日(火)児童朝礼で、校長先生から人権についてのお話を聞きました。
まずは、詩を2編。「遊びに入れて」と言っても入れてくれなかった…。あだ名をつけられて嫌だった…。つらい思いをした小学生の詩でした。 次に、校長先生の小学生の頃のこと。あだ名で呼ばれて、学校に行きたくなくなるくらいの思いをしたお話でした。 世界中にはたくさんの人がいて、それぞれ不得意、苦手なこともある。「どうしてできないの。」「早くしたら!」などと言われてつらくなるときがある。そんなことを考えてみてください…。 この人権週間、あらためて人権について話し合う機会にしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() うたごえ集会
児童朝礼の最初に集会委員の進行のもと、うたごえ集会をしました。
11月の歌は「世界がひとつになるまで」でした。 お気に入りの曲なのできれいな声で歌っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一円玉募金 12/4
今日も募金をしました。
児童会の役員が登校する前に早く来た児童がボランティアで活動をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大なわ週間 12/3
今日から大なわ週間です。2時間目の放課に10分間練習をします。
12月11日の大なわ大会に向けてどのクラスも真剣に練習していました。 引っ掛けて泣いてしまう子、飛べなくてべそをかいている子、タイミングを見て背中を押している子、なぐさめている子、とさまざまなドラマが見られます。 声を掛け合う友だちの協力がうれしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1円玉募金 12/3
今日、明日は1円玉募金です。
児童会役員が募金活動をしました。 多くの児童が協力をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会
今日学校保健委員会が行われました。
「早ね 早起き 朝ごはん」というテーマで保健委員会や給食委員会の児童がクイズや劇をしてくれました。キャラバン隊の発表もありました。キャラバン隊には先生方も紛れていて… なぜ「早ね 早起き 朝ごはん」が大切なのかということを、しっかりと勉強できたので実践してもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |