最新更新日:2024/06/05
本日:count up50
昨日:153
総数:415642
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

たしか先月も・・・・(5月9日)

☆ 今日の献立
 牛乳 ごはん マーボ豆腐 ギョウザ 小魚

 マーボ豆腐のように野菜(にんじんなど)が無理なく摂れる料理は給食向きです。ところで、先月もマーボ豆腐と小魚は一緒に出たような・・・・
 
 確かめてみたい方は、下の赤字「今日は中華」をクリックしてください。関係記事にジャンプします。

<swa:ContentLink type="blog" item="15405">今日は中華(4月16日)</swa:ContentLink>
画像1 画像1

今日はがんばるぞ!体力テスト 5 (5月9日)

 ソフトボール投げの様子です。

 「もっと上へ!」など指導している東別府先生の声が聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はがんばるぞ!体力テスト 4 (5月9日)

 立ち幅跳びの測定の様子です。

 手を前後に振って勢いよく前へ跳びます。
よい記録がでたら拍手が自然に起きました。とてもすてきな瞬間でした。
 160cm、170cmも跳ぶ子もいました。強い筋肉とばねの持ち主です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はがんばるぞ!体力テスト 3 (5月9日)

 今日は3,4年生が体力テストに挑戦しました。

 50M走のスタートです。赤旗を見つめる目は真剣そのもの。最後まで力を尽くし、がんばって50Mを走り抜きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きく育て!おいしく育て! 2年生 2 (5月9日)

 苗は、トマト、ピーマン、オクラです。
下の写真は、それぞれどの野菜の苗でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの塗り替え準備中2 (5月8日)

 ケレン(汚れ落とし、さび落としなど)が完了し、昨日(5/8)から、さび止めのための塗料を塗っています。

 さびているところ、さびやすいところを選んで塗るので、プールを隅々まで点検して作業を進めているそうです。そういえば、汚れ落としも必要な部分を見つけて、一カ所ずつ落としていました。いろいろな仕事があり、様々なプロフェッショナルがいるのですね。

 テントの骨組みにも時計にもさび止めが塗られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きく育て!おいしく育て!2年生 (5月9日)

 2年生の子どもたちが野菜の苗を植えました。生活科の「ぐんぐん そだて みんなの やさい」という単元の学習です。

 三種類の苗から好きな野菜を選びました。自分で選んで、自分で決めるということも子どもにとっては大切な経験です。

 これから大きく育つ野菜たちは、こどもたちにきっといろんなことを教えてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーは甘口がお約束 (5月8日)

☆ 今日の献立
  牛乳 カレーライス(豚肉・福神漬け添え) ささみサラダ

 福神漬けの名の由来は「7種の野菜を使っているから」とありました。7種の野菜とは?気になって調べてみました。
 大根 茄子 なた豆 蓮根 胡瓜 しその実 しいたけ又は白ごま だそうです。
画像1 画像1

今日はがんばるそ!体力テスト2 (5月8日)

 種目は、学年によって多少違います。

 5・6年生
 反復横跳び 上体起こし 長座体前屈 握力 50M走 立ち幅跳び ソフトボール投げ 20Mシャトルラン

 4年生
 反復横跳び 長座体前屈 50M走 立ち幅跳び ソフトボール投げ

 1〜3年生
 50M走 立ち幅跳び ソフトボール投げ

 高学年は、運動場で50M走とソフトボール投げを行いました。
サークルのスペースを生かし、より遠くへとぶように投げ方を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日はがんばるぞ!体力テスト 1 (5月8日)

 好天に恵まれ、まさに体力テスト日和でした。

 運動場では、50M走とソフトボール投げを実施しました。
軽く走ったり投げたりしてから本番です。

 1年間で心も体も大きく成長する小学生。体力、運動能力もぐんと伸びます。高学年は自己記録の更新を狙うようになります。

 中の写真は50M走のアップ風景です。

 下の写真。50M走本番で、6年生に勝負を挑んだのはだあれ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手で食べる楽しみ (5月7日)

☆ 今日の献立
 牛乳 手巻きごはん(のり たくわん まぐろの甘辛煮) みそ汁

 「料理を目で味わう」という表現がありますが、今日の給食は「手でも味わう」でした。海苔のぱりっとした手触りがしばらくすると手の中でしんなりするという変化を感じました。手で直接口に運ぶ、好きな具とごはんを海苔で巻く、こういうことが楽しく、食の細い子もうれしそうに食べていました。
画像1 画像1

愛知県青少年赤十字から感謝状 (5月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝礼は、さみしいことばかりではありませんでした。
海外のための救援金を寄付したと、師勝南小学校が愛知県青少年赤十字から感謝状を贈られました。代表として児童会会長が学校長より受け取りました。

 昨年度、児童会が呼びかけた1円玉募金で集まったお金は、フィリピン、アフガニスタン、バングラデシュなどの国で、子どもたちの文具を買ったり水道の整備をするのに活用されたそうです。
 募金に寄せた子どもたちの心もきっと現地に届いていることでしょう。

初めての運動場での朝礼は・・・・・・(5月7日)

 今年度初の運動場での朝礼は、少しさみしいものでした。
西川かおり先生とのお別れの会でもあったからです。

西川先生のお話は「こんな人は手を挙げてください」から始まりました。
(西川先生に)「ほめられたことがある人」「注意された人」「一緒に遊んだ人」「腕相撲をした人」「挨拶をした人」
それぞれ子どもの手が素直に挙がりました。笑いを誘ったのは「腕相撲・・・」の後に「勝った人」と続くとたちまち手が下がったことです。
 
 子どもたちの周りには、見守ったり、思ったりしている大人がいること
 自分(西川先生)もがんばるから元気でしっかりがんばって立派な大人になってほしいこと
 この2つがみなみっ子へのメッセージでした。

 朝礼が終わったとたん、遊びに誘われた西川先生、放課も一緒に遊んで名残を惜しむ子どもたちの姿がありました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しばらく学校日記お休みです。(5月2日)

 雨の降る中、今日は家庭訪問2日目です。危険箇所に留意しながら、家の確認を行っています。

 明日から、GW後半です。
4月からがんばってきた子どもたちです。一人一人が自分に合ったリフレッシュができるといいなと思います。
7日には、みんなの元気な笑顔にあえるのを楽しみにしています。
学校日記も次は7日になります。それでは、再見!

風はなにかを運んでくる (5月2日)

 校長室と職員室の間の掲示板に新コーナー誕生。もう気づいているよ!という子はいるかな?「校長室からの”風”」そうです。学校長のコーナーです。
 みなみっ子にそして南小を訪れた方に伝えたいことや、校長の心にふっと吹いてきた「風」について紹介していきます。前を通りかかったとき、足を止めていただけたらと思います。内容は不定期に更新されます。
 4月は「釜石の奇跡」についての文章の紹介です。
5月に入り「校長室だより みなみ風 第1号」になりました。この文書は本日配布いたしました。また、HPのカテゴリ「校長室たより」にアップいたしました。下の赤字「みなみ風 第1号」をクリックすると、一時ファイルに保存され、文書が自動的に開きます。
みなみ風 第1号
画像1 画像1
画像2 画像2

端午の節句にちなんで (5月2日)

☆ 今日の献立
  牛乳、ごはん、里芋といかの煮物、白ごまつくね、ちまき

 今日は、端午の節句にちなんで「粽」が供されました。なぜ5月5日にちまきを食べるかについては、献立表に書いてありますので、ご一読ください。給食では、行事にちなんだ献立があります。
画像1 画像1

さくさくえびカツ(5月1日)

☆ 今日の献立
 牛乳、えびカツバーガータルタルソース添え、キャベツとベーコンのスープ、野菜サラダ

 揚げたて同様・・・とはいきませんが、最近の給食の揚げ物はころもがさくさくしている物が多くなりました。調理してから時間が経ってはいますが、ころもがべちょっとしていることはなくなりました。調理方法の工夫や器具の進歩があるんですね。
画像1 画像1

プールの塗り替え準備中 (4月27日)

画像1 画像1
 今年は、プールの塗り替えをします。今週から、塗装店の方に作業をしていただいています。

 上の写真を見てください。プールの水はすっかり抜かれ、底や壁はきれいにそうじされました。今年は、子どもたちによるプール掃除はありません。

 下の写真は、シャワーの所です。実は、この覆いの中でで作業をしていただいています。水などが辺りに飛び散らないようにシートがかけてあるのです。
画像2 画像2

今日は焼きそばなんだよ (4月27日)

☆ 今日の献立
 牛乳 ミニロールパン 焼きそば ボイルウィンナー フルーツミックス

 「今日は焼きそばなんだよ、フルーツもでるよ」ある3年生の言葉です。好きな献立の給食は本当に待ち遠しいようです。
 さて、焼きそばをはさんで焼きそばパンにしようかな、ソーセージをはさもうかな、それとも両方はさんで、焼きそばソーセージドックかな・・・と考えるのも楽しみです。
画像1 画像1

わくわくタイムが始まるよ 1 (4月26日)

 木曜日の業前の時間は「わくわくタイム」です。全校児童を21班(30名ほど)に分けて1年生から6年生までの縦割り活動を行います。

 初日の今日は、6年生は1年生の教室までお迎えに行き、班の教室まで案内しました。

 今日の活動は、自己紹介でした。それぞれの班で内容を工夫しています。「わくわくタイム」は6年生を成長させる時間でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2012 学校行事
5/10 歯科検診6年5の1
寄生虫卵検査(〜11日)
5/11 内科検診5年6の1
5/14 委員会
眼科検診1年4年
5/15 内科検診3年6の2
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616