最新更新日:2024/06/07
本日:count up32
昨日:484
総数:489250
6月7日(金)・8日(土) 5年生野外学習です。体調管理並びに準備にご留意ください。

2年生 6年生を送る会

 6年生に「うたえ バンバン」を送りました!

 元気な曲に可愛いフリ付きで、6年生も昔を思い出したのではないでしょうか?

 個人的には、おサルさんみたいなフリの「アイアイアイアイア〜イ」のとこがおススメです!

 呼びかけも頑張りました。ソロのセリフがある子はとても緊張したと思います。すごく頑張っていました。

 自分たちが送られる立場になるまでに、人を喜ばせる経験をたくさん積んでいってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 「ちょーっとまったーっ!!」

 各学年の出し物も終わり、「さて、教室に戻りましょう」



 「ちょーっと、待ったーっ!!」マンガみたいなセリフが飛びました!

 サプライズです!!演奏しながら歌を歌いました。嵐の「Beautiful Days」。

 実は先生たちも出し物やりたかったのです・・・

 子ども達は手拍子と温かいまなざしで、聞いてくれました。

 (ようし、キマったぞ!それにしてもやけにノリがいいな・・・)


・・・子ども達よ、もしかして知っていたのですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六年生を送る会

3月1日(木)の2時間目、「六年生を送る会」が実施されました。はじめに、六年生に日頃の感謝の気持ちを呼びかけとして行いました。そして、各クラスで作った首飾りを縦割り班でお世話になっているお兄さん・お姉さんに渡しました。続いて、一年生らしく大きな声で「ゆめをかなえてドラえもん」を歌うことができました。また、ドラえもん・ドラミちゃん役をした子たちは、緊張もしないで、大きな声で堂々と演技していていて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日の給食

献立:わかめごはん、牛乳、沢にわん、ゆで豚の甘酢あんかけ、たくあんあえ
*「沢にわん」は豚肉やごぼうなどが入ったしょうゆ味の汁物です。こしょうが入っているのが特徴です。
画像1 画像1

3月1日 1円玉募金

今日は1円玉募金の日です。多くの児童が協力していました。明日も行います。ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 教室を美しく

 時間をかけて、教え込んだ黒板の字を美しく消す技術。ついに子ども達に定着しました!!

 最近では自分から消したいと言ってくれる子までいます。

 う〜ん、その横顔は まるでガンコな伝統工芸師のようです。


 わが教室の鉢に咲くビオラ。誰が呼んだか、通称「はなこさん」
花がどんどんつき始めました!!春を感じます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143