3年生を送る会の続きです・・・
【学校行事】 2012-03-02 19:07 up!
3年生を送る会を行いました!
本日、午後から「3年生を送る会」を行いました。生徒会執行部・実行委員の生徒が中心に準備を進め、素晴らしい会になりました。吹奏楽部の演奏、思い出のスライド、1・2年生からの言葉と合唱、3年生からの言葉と合唱を行いました。どの学年も素晴らしい歌声でした。3年生にとって中学校生活のよい思い出になったのではないでしょうか。来週は、いよいよ卒業式があります。義務教育最後の行事をしっかり行えることを期待しています。
【学校行事】 2012-03-02 19:06 up!
立志の集いを行いました!
本日、5・6時間目に「立志の集い」を行いました!この日のために、2年生の子どもたちは自分の将来の「夢」について考え、発表準備を進めてきました。本日は、たくさんの保護者の方にも参加していただき、子どもたちも堂々と自分の考えを発表することができたと思います。最後には全員で合唱を発表し、4月からの最上級生に向けて頼もしい姿を見せてくれました。寒い中、参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【2年生】 2012-02-03 21:37 up!
6年生を迎える会の続きです!
【1年生】 2012-02-02 11:14 up!
6年生を迎える会の続きです。
【1年生】 2012-02-02 11:13 up!
6年生を迎える会を行いました!
昨日、栗島小学校と五条小学校の6年生とその保護者を対象に「6年生を迎える会」を実施しました。1年生の実行委員を中心に準備を進めてきました。当日は、スライドを使った中学校生活の紹介や合唱の発表、部活動見学を行いました。
【1年生】 2012-02-02 11:11 up!
立志の集い 合唱練習
今日の6時間目に,立志の集いで歌う「今日は君のBirthday」の合唱練習をしました。
パートごとに分かれ,それぞれ練習しました。
【2年生】 2012-01-26 17:57 up!
エコキャップを届けてきました。
生徒会,委員会が中心となって集めてきたペットボトルのキャップを業者に届けてきました。集まったキャップは約38400個です。これはワクチン48人分になりました。
ご協力ありがとうございました。
【学校紹介】 2012-01-07 15:55 up!
交通事故にご用心!
先日、保護者への一斉メールでご連絡しましたが、最近、北名古屋市内において交通事故が多発している状況にあるとのことです。とりわけ、自転車乗車中での事故が増えているようです。学校でも、交通安全指導には引き続き努めてまいりますが、冬休みにも入りますので、ご家庭でもご指導いただければ幸いです。
【学校紹介】 2011-12-20 13:00 up!
1年生、花壇づくりの続きです!
1年生の花壇づくりの続きです。教頭先生も一緒に花を植えました!
【1年生】 2011-12-02 19:06 up!
花壇に花を植えました!
本日、5・6時間目に1年生で花壇に花を植えました。天候が悪かったため、実施が心配されましたが、なんとか天気ももち、実施することができました。保護者の方には、朝の段階で「中止」の連絡を入れましたが、昼からの急な実施にも関わらず、何人かの保護者の方が来校し、生徒と一緒に活動をしていただきました。ご協力ありがとうございました。今回は、「パンジー」「ビオラ」「ナデシコ」の3種類の花を植えました。「ビオラ」については、技術の授業で生徒が種から栽培した苗も一緒に植えました。寒さの厳しい冬を迎えようとしていますが、きれいな花が咲き続けるように世話をしていきたいと思います。
【1年生】 2011-12-02 19:04 up!
薬物乱用防止教室を行いました!
28日(月)の3時間目に薬物乱用防止教室を行いました。警察署の方を講師に招き、薬物を使用することの怖さを事例を紹介しながら、お話していただきました。「薬物を使用すると『脳』『こころ』『命』を失ってしまう」という言葉が印象的でした。後半には、DVDも視聴しました。薬物は、一度でも使用すると依存してしまうようになり、やめても「フラッシュバック」が起こり、完全に元通りに治すことは不可能であると教えていただきました。軽はずみな気持ちや好奇心などで、絶対に手を出さないようにしてほしいと思います。今回教えていただいた内容をしっかりと覚えておきましょう。
【学校行事】 2011-11-28 21:03 up!
学校公開日がありました!
本日の学校公開日には、たくさんの保護者の方に来校していただきました。日頃の学校での授業の様子、部活動の様子を見ていただくことができたと思います。ありがとうございました。また、5時間目の授業公開に引き続き、6時間目には保健講演会を実施しました。あいち健康プラザの金子さんを講師に招き、簡単にできるストレッチの方法を紹介していただきました。運動不足解消やストレス解消に役立つ内容だったと思います。今週から始まるテスト勉強の合間に活用してみてはいかがでしょうか。
【学校行事】 2011-11-14 20:33 up!
文化祭が行われました!
27日には作品展、28には文化祭が行われました。実行委員の生徒を中心に準備を進め、当日は、とても印象に残る会になりました。一人一人の作品やクラスで気持ちを一つにして練習をした合唱。吹奏楽部、選択の授業の発表と盛りだくさんの内容でしたが、どれも子どもたちの一生懸命な取り組りの成果が表れていました。
2日間、とてもたくさんの保護者の方に来校していただきました。ありがとうございました。
【学校行事】 2011-10-30 13:23 up!
第2回進路説明会
本日5・6限に今年度2回目の進路説明会を開催しました。
就職,専修学校,私立公立高校に関する話から今後の予定まで多くの話を聞きました。どの生徒も真剣な眼差しで話を聞いていました。
多くの保護者のご参加をいただき,ありがとうございました。
【学校行事】 2011-10-14 21:05 up!
30周年記念式典を行いました!
本日、天神中学校30周年記念式典を朝礼時に行いました。校長先生より、開校時の話を聞いた後、本校の沿革史を使って30年間の歩みについて、紹介しました。
30周年の記念として、同窓会より体育館前方の壁面へ飾る『校歌額縁』と卒業式、入学式に体育館ステージ上に飾る『横看板』をいただきました。生徒会長が生徒代表としてお礼の言葉を述べました。大切に使っていきたいと思っています。
【学校行事】 2011-10-03 19:33 up!
体育大会行いました!
秋晴れの中、体育大会を行いました。開会式から始まり、フィールド種目、綱引き、長縄、リレーなど、どの種目にも一生懸命競技する姿が見られました。この体育大会をきっかけにクラスの団結も深まっていったと思います。
たくさんの保護者の皆様にも参観いただきました。また、PTA種目にも積極的に参加していただきました。ありがとうございました。
【学校行事】 2011-09-27 17:33 up!
修学旅行3日目(最終日)
修学旅行最終日は,よく晴れ,富士山がきれいに見えました。
ペンションのオーナーさんとお別れをした後,体験学習を行いました。事前にアンケートをとり,カヌー,パラグライダー,グラススキー,オルゴールに分かれて楽しみました。富士山の見える大自然に囲まれた場所で行う活動は,日常生活で味わうことのできないものばかりで,とても貴重な経験ができました。
3日間,天気にも恵まれ,笑顔の絶えない修学旅行となりました。
【学校行事】 2011-09-21 07:04 up!
修学旅行2日目
修学旅行2日目は,東京班別学習が行われました。
それぞれのグループが事前学習で調べたことをもとに,試行錯誤しながら,東京を散策しました。
お昼すぎから山中湖のペンションに向かって出発しました。
ペンションで食べたご飯や,オーナーさんとのふれあいタイムは,とても思い出に残るものとなりました。
【学校行事】 2011-09-20 21:53 up!
修学旅行1日目
東日本大震災の影響で延期された修学旅行が9月13日(火)から始まりました。1日目は臨時国会のため,残念ながら国会見学はなくなり,すぐにディスニーランドに行きました。いろいろなキャラクターの耳をつけたり,たくさんのアトラクションに乗ったりしながら,それぞれが楽しんでいました。
【学校行事】 2011-09-20 21:53 up!