![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533174 |
栄養指導
10月5日の4時間目に、栄養士さんによる栄養指導がありました。
朝ごはんについて色ごとにわけ、気づいたことを発表をしました。 栄養士さんのお話から、朝ごはんの大切さに気づきました。 ![]() ![]() 10月24日(月) ドッジボールクラブ
ドッジボールクラブは今日も楽しく活動していました。4年生は楽しそうに歌を歌いながらやっていました。6年生は5年生に負けないように頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日 料理クラブ ポップコーン
今日はポップコーンでした!
コーンを炒るだけの作業でしたが、子ども達には大好評でした!! 小さなコーンがポンポンとはじけながらポップコーンになる様子を不思議そうに見ていた子ども達。 塩味と、ハチミツ味を作りました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(月)グランドスポーツクラブ
グランドスポーツクラブは、ソフトボールとサッカーの二つににわかれます。4年生から6年生までが一つのチームになって、楽しく仲良く活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東会が全国表彰
師勝東小学校の児童を31年間も見守り続けてくださっている「東会(あずまかい)」が東京で行われた全国地域安全中央大会で防犯功労団体の表彰を受けました。
東会はPTA会員やOBの方で構成され子どもたちに気軽に声をかけてくださっています。感謝の気持ちを持ってあいさつやお礼を言いたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日の給食
献立:ごはん、牛乳、じゃがいものうま煮、厚焼卵、みかん
![]() ![]() バスケットボール部 競技会!!
10月22日(土)に総合体育館でバスケットボールの競技会が開催されました。対戦相手は鴨田小でした。
競技会の雰囲気に緊張しながらも、持てる力を存分に発揮しようと試合に臨みました。 序盤には同点に追いつく場面も見られましたが、なかなか相手との差を縮めることができず惜しくも敗れてしまいました。しかし、選手の子どもたちは最後まで必死にボールにくらいつき、諦めることのなく戦い抜きました。選手のみんな、本当によく頑張りました。そして、感動をありがとう! また、お忙しい中足を運んでいただきました保護者の皆様、温かい声援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー大会の延期について
10月22日のサッカーの試合は、悪天候により延期になりました。
本校のサッカー部の活動も行いません。 バスケットボールの試合は、予定通り行われます。 サッカー部 競技会前日
ついに明日が競技会です。
今日の練習は、軽めの調整を行いミーティングをして練習を終えました。真剣な顔で、顧問の先生の話を聞いていました。 明日はこれまでの子ども達の努力が、結果となって表れますように! 会場:師勝東小学校 9:30キックオフです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育 「マット運動」
マット運動1回目。マットに手を上手につく練習をした後、「丸太回り」や「前転」をしました。
多くの子が「でんぐり返し」でしたので、きれいな「前転」を目指します! 2年生にとっては、マットの片付けは一苦労です。 「どうするんだろう?」と見ていたら、男子全員でアイディアを出し合い工夫して片付け終えることができました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日の給食
献立:五目ラーメン、牛乳、はるさめサラダ、肉まん
![]() ![]() 縦割り班読み聞かせ
10月21日(金)東小タイムで6年生が縦割り班の読み聞かせを行いました。
お話を聞きながら絵本を集中して見ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工 「いもほりの思い出」
図工では、先日の遠足でいもほりをした思い出を絵にしました。
まずクレヨンで輪郭線を描き、水彩絵の具で色を付けます。 なんと、赤・青・黄色の三原色の組み合わせのみで様々な色を自在に作っていきます! はみ出さないように計画的に塗っていく子がいれば、感じたままに勢いよく塗っていく子もいます。 どのような描き方でも、本人が大切にしたくなる作品ができればそれが一番です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日の給食
献立:ごはん、牛乳、けんちん汁、ちくわの磯辺揚、りんご
![]() ![]() 読書タイム
今週(10月17日から21日)は読書週間です。朝の東小タイムに読書をしています。読書を通して多くのことを学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生の授業
10月19日に教育実習生の3名が研究授業を行いました。
天木先生(1の1)、篠崎先生(5の1)、野木先生(4の1)です。 子どもたちは真剣に授業を受けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日の給食
献立・カレーライス、牛乳、元気サラダ、福神漬
![]() ![]() 10月18日の給食
献立:ごはん、牛乳、親子煮、たくあんあえ、ミニゼリー(ブドウ、りんご1)
![]() ![]() 料理クラブ チーズもち巾着
2学期初のクラブ活動は「チーズもち巾着」を作りました!
油揚げに、スライスチーズと、うす切り餅をはさみます。つまようじで口をとめてフライパンで焼きます。 おでんに入っているものとは違って、外はカリカリ中はもっちりでした! 子ども達は「おやつに、ぴったりだな・・・」とつぶやいていました・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日の給食
献立:ごはん、牛乳、ご汁、豚肉の生姜焼、味付のり
![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |