![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533161 |
2年生 キンカン論争
給食にキンカン(金柑)が出ました。未知の食材との対面には名言や、名場面が生まれます。
今回のテーマは「食べるのは皮?中身?」 皮をきれいにむいて食べた児童:「これすっぱい!!」 皮をかじった児童:「あまーい!!」 「でもふつう果物は中身をたべるよね〜・・・」 その論争を見物しながら、キンカンを丸ごと口に放り込んだ担任。 結局、「丸ごと食べればすっぱくない」という結論に至り、論争は解決に至りました。 最後におかわりを勝ち取った、この笑顔をご覧ください ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生と校長先生との会食![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日の給食
献立:ごはん、牛乳、春雨スープ、シャーレンドーフ、きんかん
![]() ![]() 2月22日 エコキャップ・古切手・使用済みテレカの回収
24日まで「エコキャップ・古切手・使用済みテレカの回収」を校門前で行っています。今日も児童会役員・ボランティアの呼びかけで多くのエコキャップが集まりました。
明日もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日 エコキャップ・古切手・使用済みテレカの回収
24日まで「エコキャップ・古切手・使用済みテレカの回収」を校門前で行っています。今日も児童会役員・ボランティアの呼びかけで多くのエコキャップが集まりました。
明日もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日の給食
献立:カレーライス、牛乳、ポパイサラダ、福神漬
![]() ![]() 今年度最終 料理クラブ
今日でクラブ活動は今年度最終回でした。
ラストはリッチなメニューになりました。「エンゼルパイとホットケーキ」デコレーションの材料も豊富に用意できました! あっためたマシュマロはなんともよい香りです。 ・・・このホットケーキは焦げているのではありません。チョコ入りです。 最後にデコレーションをしてとてもきれいに仕上がりました! また来年度も楽しくやっていきたいと思います! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日の給食
献立:五目ごはん、牛乳、ご汁、鶏肉のから揚
![]() ![]() 2月20日 エコキャップ・古切手・使用済みテレカの回収
今日から24日まで「エコキャップ・古切手・使用済みテレカの回収」を校門前で行います。児童会役員・ボランティアの呼びかけで多くのエコキャップが集まりました。
明日もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日 サッカー部練習試合
師勝北小学校との練習試合を行いました。どの子も礼儀正しく素晴らしいチームでした。
我がチームは、新チームになってからチーム練習をほとんどできていなかったので不安はありましたが、なんと7−0で勝つことができました! こちらの攻撃陣が見事にかみ合い、これ以上は無いという出来でした!! 続くBチームは3−3の引き分け。5年生の欠席が多かったため当初予定していなかった4年生のデビュー戦となりました。典型的な団子サッカーではありましたが、ボールを追いかける姿勢だけは素晴らしかったです!! Aチームの2試合目は3−0で勝利。様々なパターンでの得点ができました。これがらが楽しみなチームです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 ボランティア大学生 お別れ会
2週間の間、ボランティアとして2年生についてくださった大学生の方とのお別れ会をしました。
前半は『猛獣狩りゲーム』イヌなら2人組、マントヒヒなら5人組を作って座るシンプルなゲームです。「あっ!!マントヒヒっ!」「キャー!!」かなりの盛り上がりでした・・・。 後半はクラス対抗男女別ドッチボール大会でした。 ヒートアップしすぎてドッチボール以外の戦いが起こらないことを祈りながら審判をしました。 優勝は3組。1年間勝ち続ける気でしょうか・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日の給食
献立:ソフトめんミートソースかけ、牛乳、じゃがいものベーコン炒め、ヨーグルト
![]() ![]() 2年生 漢字・計算コンクールに向けて
来週月曜の漢字・計算コンクールに向けて復習プリントと戦っています。
時間内にできなければ、残りは宿題というルールです。真剣な顔です。 それぞれ80点以上が合格です!がんばって!! 5時間目の教室のストーブ 子ども達の服を乾かしてくれます。この日はシャツ、今日は靴下3人分・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 新一年生体験入学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、はじめに「マルマルモリモリ」を披露しました。 その後、グループに分かれて、生活の時間に作成したぶんぶんごまで一緒に遊びました。一つは、新一年生にプレゼントしました。 最後に、「猛獣狩りゲーム」をしました。とても盛り上がり、新一年生の嬉しそうな顔が見られました。 2月16日の給食
献立:ごはん、牛乳、かきたま汁、いわしのかば焼、ぽんかん
![]() ![]() 2年生 「手つなぎオニごっこ」
体育のウォーミングアップアップに鬼ごっこをしました。
逃げる人もオニも2人組で手をつなぐ鬼ごっこです。 逃げる範囲を限定したので、あっさり終わると予想していました。 しかし、子ども達 笑いながら追いかけ、笑いながら逃げるので なかなかつかまりません。まさに泥試合です。 後半は、つかまった人は オニに吸収されるルールに変更・・・ 上手に逃げていた2人組の体力にも限界が訪れます。最後は巨大なオニ達に飲み込まれていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境美化委員会・朝の常時活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月15日の給食
献立:ビビンバ、牛乳、わかめスープ、ミニゼリー
![]() ![]() 2月14日の給食
献立:ミルクロールパン、牛乳、キャロットポタージュ、ハートのコロッケ、ブロッコリー、チョコクリーム
![]() ![]() 2月13日の給食
献立:ごはん、牛乳、豚肉と大根の煮物、茶わん蒸し、つぼ漬
![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |