![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:73 総数:533185 |
11月28日 観劇会 『シンドバッドの大冒険』
「劇団ポプラ」さんをお呼びして、観劇会を行いました。
事前に申し込みをされた保護者の方々も見に来られました!子どもたちは、座布団を持参して寒さ対策をしました。 シンドバッドは有名なお話だけに、題名を聞いたときは反応はいまいちでした。 しかし劇が始まると、魅力的な大道具や小道具に歌や踊りがどんどん出てきて、「さあこれからいいところっ!!」というところで前半が終了。 よほど我慢していたのか、トイレに行列ができました。 後半は戦いやシンドバッドの恋を描いた場面があり、子ども達は前半以上にのめりこみました。 楽しかった劇が終わり、教室に帰ると子ども達の歌声が・・・。シンドバッドの歌を歌っていました。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日の給食
献立:ツナ丼、牛乳、けんちん汁、白ごまつくね、ココアパウダー
![]() ![]() 落ち葉ファイター 11月28日
今日から3日間落ち葉ひろいボランティアが校庭の落ち葉を拾いました。たくさんの児童が参加しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
≪算数≫
小学校生活最大の思い出になる九九を頑張っています!今子ども達が気に入っているのは「九九かるた」です。 段ごとに色分けされているので、3×4と4×3をきちんと見分けることができます。同時に取った場合は、当然 ジャンケンです。。。 ≪体育≫ マット運動を行っています。 最近覚えた技は、「肩倒立」こちらが油断すると、マットの上でなくてもお構いなしでやろうとします。。。 ≪音楽≫ 鍵盤ハーモニカがなかなか上達してきました!苦手な子も、なんとかついて行っていました。楽譜を見ながら指を動かすので、顔を見ると・・・ものすごく必死です。 ぜひご覧いただきたいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行7![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行9![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行8![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員元気に2日目の活動に入りました。 修学旅行5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途中では、鹿と楽しく遊ぶことができました。 修学旅行1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 若草山の白銀屋で昼食をとっています。昼食後は、班別行動になります。 11月21日 料理クラブ
この日は、ジャムに挑戦しました!
みかんジャムと、柿ジャムです。クラブの時間だけでは時間が足りないので、昼放課に皮をむいて砂糖をまぶしておきました。 クラブの時間になると、楽しむ暇もなく一気に煮詰めながらヘラで果肉をつぶします! 甘酸っぱいみかんジャムのにおいが漂い始めたころ、なんと窓の外に大きな虹がかかっていましたっ!! できあがったジャムにパンを添えると・・・、なんと!おしゃれなカフェのランチプレートのようです!! きれいな虹を見ながら、おしゃれな気分でいただきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日の給食
献立:ごはん、牛乳、豚肉とこんにゃくのいり煮、卵豆腐、おひたし
![]() ![]() 2年生 わくわくフェスティバル パート2
わくわくフェスティバル当日2時間目。
ついに「小さいお客様」1年生が来店しました!!2年生の緊張は、最高潮に達しました! 代表者があいさつや案内を行い、ついにわくわくフェスティバル 開店です!! 2年生も前半と後半に分かれてお店でゲームを楽しめるので、まずは自分たちのクラスのお店に自分たちで行列を作っていました・・・。 私たち職員は「これでひと段落」と、子ども達を見守る暇もなく、 お店の道具があちこちで壊れ始めました。 ガムテープを右手にハサミを左手に、補修に走りまわる時間帯に突入しました・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 わくわくフェスティバル パート1
ついに「わくわくフェスティバル」を行いました!
2年生最大の行事の行事です! 1時間目は体育館に店の道具や看板などを搬入し、開店の準備を行いました。 時間に追われながらハプニングを乗り越え、自分たちで考えた通りのお店になるように必死でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日の給食
献立:食パン、牛乳、キャベツとベーコンのスープ、ボイルフランクフルト、ごぼうサラダ
![]() ![]() 11月21日月曜朝礼
校長先生から
「おはよう」のこだまがたくさん返ってくるようになり、笑顔もこだましてうれしいね、というお話がありました。先週行われた「わくわくフェスティバル」で、2年生ががんばった様子も紹介されました。 また、「善行少年」と「青少年健全育成標語」の表彰がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 社会見学 スーパーマーケットへ行ったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「はたらく人とわたしたちのくらし」 を学習しています。今日は、スーパーマーケット マックスさんで見学をさせていただきました。グループごとにどこに何が売っているのか、どのような工夫がされているのかを見て、聞いてきました。 |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |