![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:114 総数:464012 |
1月31日 今日の給食
マーボー豆腐 シューマイ ミニゼリー
1月31日 15分放課
15分放課に、6年生が、男女仲良く長縄で遊んでいました。見ていたら連続で91回も跳ぶことができました。三尾先生も一緒に跳んでいました。若いということは、素晴らしい。
1月31日 インフルエンザ
明日から一段と寒さが増してくるとの予報です。インフルエンザの流行に備えて「手洗いと、うがいの励行」に努めていきたいです。
今日のインフルエンザでの欠席は、全校で13名と昨日より1名増えました。 幸い2年1組、2年2組とも、昨日より欠席が減り、今日は、学級閉鎖しなくてもよく、少し安心です。 1月30日 今日の給食
飛鳥汁 つくね串 ひじきの煮物
インフルエンザ、かぜ、発熱で欠席する子どもたちが増えてきました。特に、2年1組、2年2組の欠席が多いです。ご家庭でも以下のことに注意してください。 ・手洗いやうがいをする ・十分な睡眠 ・マスクをする ・熱が高いときには、登校させない 明日の欠席状況によっては、学級閉鎖を行う場合があります。その折には、メール配信をして引き取り下校(11:00頃)になりますので、2年生の保護者の皆様には、メールの確認をお願いいたします。
1月30日 2年3組 外国語活動
子どもたちは、コーリン先生とビンゴゲームをしながら、1〜12の数字を英語で覚えていました。
1月27日 かぜ予防運動
かぜを予防するため、「手洗い・うがいがんばり表」を子どもたちに配付し、15分放課、給食前に手洗い・うがいができれば、○をつけ、習慣づけを行っています。
また、給食前には、手洗いの「あわあわゴッシーのうた」を放送し、かぜを予防しています。 本日のインフルエンザの欠席は、3名です。
1月27日 PTAあいさつ運動
とても寒い1週間でした。こんな中、毎朝門に立ってあいさつ運動をしてくださったお母さん方に感謝!おかげで子どもたちのあいさつも大きくなりました。
1月26日 今日の給食
筑前煮 厚焼き卵 ういろう
各地で雪が舞う寒い1日でしたが、子どもたちは、放課になると元気に運動場で遊んでいます。 本日のインフルエンザでの欠席は、4名です。
1月26日 高田寺防火訓練 4年
高田寺防火訓練に4年生が、参加しました。地域の方の消火活動、消防署のはしご車による放水訓練を身近に見ることができました。また、住職様から、地域の財産である「高田寺」を後世に伝えていこうというお話をお伺いしました。
|
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |