![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488052 |
校内研修会
1月17日(火)、通級指導教室の雨田先生を講師に招き、研修会を開きました。先生同士のロールプレイや模擬授業を通して、上手にほめ、認めることや、上手なしかり方をすることによって、子どもたちは、よりよい方向に成長することを再確認することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パンジー植えたよ!![]() ![]() ![]() ![]() 算数「おおきなかず」をタマゴボーロで学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そこで、タマゴボーロ1袋を二人で同じ数に分け、いくつずつになるのかがよくわかるやり方を考えさせました。「10のまとまり」を作ってわかりやすくすることは、どの子も考えて作業することができました。転がりやすいボーロですが、食べるものなので、みんな慎重に扱っていました。大体280個前後入っているので、一人分は百を超え、学習内容にもぴったりです。学習の後、少しだけおやつタイムで食べ、残りはお土産にしました。「おいしい算数」は楽しくて、「またやってね」とみんなニコニコでした。 放課時の避難訓練
1月12日(木)災害時における安全指導の一環として、放課時に避難訓練を行いました。廊下・階段・運動場など様々な場所で、児童たちは低い姿勢で身を守りながら安全に対応することができ、全員無事に運動場へ避難することができました。これからも、安全教育の充実に取り組んでいきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 航空写真![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期 始業式
1月6日(金)、3学期の始業式が行われました。学校にまた、子どもたちの元気な声がもどってきました。冬休み中は、大きな事故やけがもなく、みんな元気に過ごすことができ、大変うれしく思います。式の最後に2学期末に実施した「あいさつ運動」の表彰も行われれました。また、各学級では冬休みの楽しかった思いでをみんなで話し合う姿が見られました。今年もよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |