![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:74 総数:488095 |
国際理解![]() ![]() ![]() ![]() 2年生地域体験学習〜小牧市総合公園 市民四季の森〜
地域体験学習で「小牧市総合公園 市民四季の森」に行きました。天候が心配されましたが、子どもたちの行いがよかったおかげで、天候に恵まれました。
子どもたちは、ちびっこ動物村で動物に声を掛けたり、冒険広場で遊んだり、ソリ滑りをして、思いっきり秋の遊びを体験することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 校外学習 名古屋港水族館に行ったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水族館の中は暖かく、イルカショーまでの時間は、大型水槽のペルーガやクジラ・イルカの骨格標本などを見て歩きました。イルカショーが始まると興奮はさらにヒートアップ!!次々に繰り広げられる華麗なパフォーマンスに、すっかりとりこになっていました。「しおかぜひろば」でお待ちかねのお弁当。その後は、グループに分かれて南館を見学しました。生まれたばかりのジェンツーペンギンの赤ちゃんに「かわいいー」と歓声を上げたり、「○○ちゃんが迷子でいなくなっちゃったよ」と報告?に来たり、タッチングプールでヒトデやウニをさわったり・・・大満足の一日でした。 「ブックママ」に読んでもらったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 太鼓囃子発表
11月21日(月)、6年生81人が心を一つにして、1〜5年生の前で堂々と太鼓囃子の発表しました。下級生からは感動の拍手が沸き起こりました。師勝北小学校の素晴らしい伝統を立派に引き継ぎました。指導者の「鼓っつ」の方々にもほめていただき、子どもたちは達成感と満足感でいっぱいでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しいペア給食!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は手際よくさっと配膳をやってくれました。でも1年生もお手伝いしたくてウズウズ・・・すると、6年生が、「じゃあこぼさないようにここを持ってね、ゆっくり配ってね」とか、「2つは無理だよ。1つずつにしてね」など声を掛けてくれ、仲良く一緒に準備をしました。食べるときも「残さず食べるといいんだよ」と励ましてもらい、全部食べようとみんながんばっていました。 「ごちそうさま」の後、簡単なミニゲームもして楽しく会食が終わり、お互いに名残惜しそうに「さようなら」をしました。 「またいっしょにたべようね!!!」 給食委員会の発表
給食委員会が全校児童に給食コンテナの取り扱いや食器の返却の仕方、残菜や牛乳の後始末など、委員会の仕事の内容について、わかりやすく発表しました。また、委員会のメンバーが正しい手洗いの方法を音楽に合わせて実演しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペア給食&ペア読書(1ー6年)
6年生が一生懸命1年生のお世話をします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市学び支援 授業:研究![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図書館見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館見学の後には,歴史民俗資料館に行きました。昔の暮らしに使われていた道具を見てきました。貴重な道具をたくさん見ることができて,子ども達は大喜びでした。 秋 見つけたよ!![]() ![]() ![]() ![]() 栄養士巡回指導訪問![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 秋のたのしいフェスティバル
11月2日に「秋のたのしいフェスティバル」が行われました。自分たちで工夫して、遊びのお店を出し、多くのお客さんに来てもらい、子どもたちは、忙しそうでしたが一生懸命取り組むことができました。
1年生と2年生は、紙のお金をお店で遊ぶ時に支払うようにしました。2年生は自分たちのお店で集まったお金を見て、とても嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おやじの会・サッカー交流会
11月5日(土)「北小おやじの会」とサッカー部との交流会が開催されました。お子様連れの方も含め、総勢約30名の参加者がありました。お父さん方のハッスルプレーやナイスプレーが随所に見られ、大きな歓声が上がりました。交流会を通してお父さん同士の親睦も深めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 校外学習に行ってきました!
11月4日(金)に校外学習で、愛知県警察本部と東消防署に行ってきました。愛知県警察本部では、通信指令室や交通管制センターを見学しました。また、白バイにも乗ることができました。
お昼は、名城公園でお弁当を食べました。天気にも恵まれ、子どもたちは楽しそうでなによりでした。 東消防署では、消防署施設の見学や消防車の説明を、隊員のみなさんに詳しくていただきました。はしご車にも乗ることができ、とても貴重な体験ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳の授業
心豊かで、素直な児童を育成するために、道徳の授業研究を開催しました。先生方も児童たちも真剣に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 太鼓囃子練習
11月20日(日)の発表に向けて、もえの丘で練習をしています。太鼓をたたく姿勢もよくなり、リズムもそろい始めてきました。これからもがんばります。
![]() ![]() ![]() ![]() 「動物ふれあい教室」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美化委員会の発表![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |