![]() |
最新更新日:2025/04/30 |
本日: 昨日:229 総数:1014758 |
第2回進路説明会
本日5・6限に今年度2回目の進路説明会を開催しました。
就職,専修学校,私立公立高校に関する話から今後の予定まで多くの話を聞きました。どの生徒も真剣な眼差しで話を聞いていました。 多くの保護者のご参加をいただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() 30周年記念式典を行いました!
本日、天神中学校30周年記念式典を朝礼時に行いました。校長先生より、開校時の話を聞いた後、本校の沿革史を使って30年間の歩みについて、紹介しました。
30周年の記念として、同窓会より体育館前方の壁面へ飾る『校歌額縁』と卒業式、入学式に体育館ステージ上に飾る『横看板』をいただきました。生徒会長が生徒代表としてお礼の言葉を述べました。大切に使っていきたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会行いました!
秋晴れの中、体育大会を行いました。開会式から始まり、フィールド種目、綱引き、長縄、リレーなど、どの種目にも一生懸命競技する姿が見られました。この体育大会をきっかけにクラスの団結も深まっていったと思います。
たくさんの保護者の皆様にも参観いただきました。また、PTA種目にも積極的に参加していただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目(最終日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペンションのオーナーさんとお別れをした後,体験学習を行いました。事前にアンケートをとり,カヌー,パラグライダー,グラススキー,オルゴールに分かれて楽しみました。富士山の見える大自然に囲まれた場所で行う活動は,日常生活で味わうことのできないものばかりで,とても貴重な経験ができました。 3日間,天気にも恵まれ,笑顔の絶えない修学旅行となりました。 修学旅行2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれのグループが事前学習で調べたことをもとに,試行錯誤しながら,東京を散策しました。 お昼すぎから山中湖のペンションに向かって出発しました。 ペンションで食べたご飯や,オーナーさんとのふれあいタイムは,とても思い出に残るものとなりました。 修学旅行1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練を行いました!
本日、部活動の時間に地震を想定した避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、生徒に知らせずに行いました。地震は、いつ起こるかわかりません。学校でも、さまざまな場面を想定して、今後も訓練をしていきたいと思っています。いざというとき、生命の安全を守れるような行動がとれるようにしたいと思います。
![]() ![]() 夏の大会が行われました!
天候にも恵まれ、予定通り、16日、17日の2日間で夏の大会が行われました。どの部活動も、今までやってきた成果を発揮できるよう頑張っていました。その中で、ソフトテニス部男子が準優勝しました。また、ソフトテニス部男子個人、高橋、上村ペアとソフトテニス部女子個人、大橋、山田ペアが愛日大会出場を決めました。天神中学校の代表として、愛日大会でも頑張ってほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動激励会がありました!
本日、午後から部活動激励会を行いました。各部長が、夏の大会に向けての意気込みを発表しました。その後、それぞれの部活動の練習の様子をスライドで発表し、最後に校歌を歌って、大会に向けての気持ちを高めました。明日から始まる大会では、良い結果が出ることを期待したいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会
6月23日に学校保健委員会が行われました。
健康診断の結果をもとに,学年ごとのグループに分かれ,各学年の健康状態について協議しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 情報モラル実践教室行いました!
本日、6時間目にNTTドコモの方を講師として、「情報モラル実践教室」を行いました。携帯電話によるトラブルを映像を交えながらわかりやすく説明していただきました。最後には、参加していただいた保護者の方と職員向けに、フィルタリングサービスについて話をしていただきました。「携帯をもつときは、責任も一緒にもとう」という言葉が印象的でした。モラルをもって安全に利用し、トラブルに巻き込まれないようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会をおこないました!
本日、1年生で学年集会を行いました。それぞれのクラスの級長が1学期を振り返って思ったことを発表しました。1学期もあと、3週間余りとなりました。学習面、生活面でよいまとめをして、終業式を迎えてほしいと思っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習がおわりました!
5月30日(月)から始まった3週間の教育実習が本日で終了しました。沖野先生、加藤先生、小林先生の3人の実習生が臨時に開かれた朝礼で挨拶をしました。どの先生も天神中学校で充実した実習を行うことができたと挨拶していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日!
本日は、学校公開日、リサイクルバザーへの参加、ありがとうございました。たくさんの保護者の方々に子どもたちの学校での様子を見ていただくことができました。リサイクルバザーも、昨年度以上にたくさんの制服や体操服を販売することができました。ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花壇づくり
6月3日(金)、1年生で花壇にお花を植えました。全員で協力し、土おこしした花壇に多くの花が植えられました。これから、1年生を中心に、大切に育てていきます。
また、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緊急情報活用訓練
5月26日に緊急情報活用訓練を実施しました。
生徒の下校時には、職員で通学路の見回りを行いました。 ![]() ![]() 春の校外学習
1年生は、5月25日に春の校外学習で、あいち健康プラザ『健康科学館』に行って健康について学習してきました。職員の方の講話や健康に関する体験活動を通じて、健康に過ごすための生活習慣について考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緊急下校訓練![]() ![]() 今回の訓練では、東海地震注意情報が発表された場合を想定して、人員確認、集団下校の隊形などを確認しました。 2か月前には、東日本大震災が発生し、危機管理に関する関心は非常に高まっています。大地震が起きた場合にも、柔軟な対応ができるよう努めてまいります。 授業参観
4月22日、授業参観、PTA総会、学年懇談会が行われました。
当日は、たくさんの保護者の方に学校での子供達の様子を見ていただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習
4月25日〜27日の二泊三日で、岐阜県郡上市にある「郡上八幡自然園」へ野外学習に行ってきました。
普段の生活では、あまり体験できないことをこの自然園でやってきました。大変なこともありましたが、自分たちで考え、みんなで協力しあって絆を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |