![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:73 総数:533179 |
炊飯実習
5月26日の1,2時間目に野外学習の炊飯実習を行いました。
炉係、ご飯係、カレー係の3つのグループに分かれ実際に火をおこして作りました。 飯ごうで炊いたご飯は少しお焦げもあり、おいしそうにできました。 「おいしい!」ととても満足そうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校除草
学校の中は1年から4年生、学校の周りは5,6年が担当。たくさんの草が取れました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 除草作業
5月25日に全校除草作業を行いました。学校がみるみるきれいになりました。
これは除草前と後の写真です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日の給食
献立:バターロールパン、チリコンカン、オムレツ、フルーツミックス
![]() ![]() 縦割りドッジボール大会
昨日の雨があがり、児童集会「縦割りドッジボール大会」が行われました。高学年が低学年を思いやり、ルールを守り楽しく大会ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日の給食
献立:豚肉と大根の煮物、枝豆のふんわり揚げ、ゆかりふりかけ
![]() ![]() 5月23日の給食
献立:わかめごはん、みそ汁、つくね串、いんげんのごまあえ
![]() ![]() 観察(理科)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メダカは卵も産まれました。 金管バンド部に!!![]() ![]() 5年生は男の子が7人増え、17人になりました。 今は「風になりたい」を練習しています。 運動会に向けて頑張りたいと思っています。 5月20日の給食
献立:ミニロールパン、焼きそば、ボイルウインナー、大根サラダ
![]() ![]() 調理実習
5月19日に家庭科で調理実習をおこないました。
今回はオレンジとバナナを切り、お茶を淹れました。 日置先生から包丁を使うときの注意などをしっかりときき、真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日の給食
献立:野菜汁、あじフライ、五目豆
![]() ![]() あさがおの種をまいたよ![]() ![]() 5月18日の給食
献立:ハヤシライス、ミモザサラダ
![]() ![]() 5月17日の給食
献立:ビビンバ、わかめスープ、シューマイ
![]() ![]() 社会 まち探検![]() ![]() ![]() ![]() それぞれ北・東コース、西コース、南コースに分かれて見てきました。地図に書き込んだメモをもとに、色や絵をつけて絵地図にしていきます。どんな絵地図に仕上がるかな? 5月16日の給食
献立:高野豆腐の卵とじ、さばのおかか煮、ミニゼリー
![]() ![]() 5月13日あいさつ運動
久しぶりの晴天の下、たくさんのボランティアがあいさつ運動に参加しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日あいさつ運動
今日も雨降りですが、大きな声であいさつしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日の給食
献立:五目汁、ごぼう入りつくね、おひたし
![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |