![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533106 |
6月2日の給食
献立:肉団子と野菜のたき合わせ、厚焼卵、小魚
![]() ![]() スクールカウンセラーによる教育相談
スクールカウンセラーとは心理学等の専門的な視野から児童、保護者、教師の相談にのってくださる方のことです。
師勝東小学校では毎週水曜日に、永原知佳カウンセラーが教育相談を実施しています。いじめ・不登校・発達障害・問題行動などさまざまな悩みに対して相談を実施しています。 ご希望の方は担任を通じ学校にご相談ください。 ![]() ![]() 学校探検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車教室![]() ![]() ![]() ![]() 当日は悪天候のため、運動場ではなく、体育館での講習となりました。 コースを実際に自転車で走ることができず、残念でしたが、講師の方に分かりやすくお話をしていただき、DVDで交通ルールについて理解を深めました。 自転車点検のあいことば 「ブ タ は と しゃ べ る」 自転車に乗る前の点検、しっかりしましょう! 6月1日の給食
献立:照焼きチキンバーガー、ポタージュ、野菜サラダ
![]() ![]() お楽しみ会をしました!!
5月20日の6時間目に、6年1組でクラスの仲をさらに深めるために、お楽しみ会をしました。元気いっぱい走り回りました!!子ども達もとても楽しかったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日の給食
献立:ドライカレー、マカロニサラダ、ヨーグルト
![]() ![]() 1年生と学校探検をしました!!
5月26日(木)の3、4時間目に1年生と学校探検をしました。縦割り班の1年生とペアになり、学校のいろんな場所を案内しました。6年生自身も楽しく探検したようでした。1年生と手をつなぎ、優しく教えてあげる姿がたくさん見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日の昼食
今日は台風2号の影響で給食が中止となり、お弁当を持っての登校となりました。家で作ってもらったお弁当をうれしそうに食べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日の昼食
お弁当 その2
![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日の給食
献立:チャンポンめん、揚げ豆と小魚の甘辛煮、ミニトマト
![]() ![]() 授業風景(5年音楽)
野外学習の歌の練習、合奏練習、リコーダーの演奏をしました。
「もののけ姫」のリコーダーがとても上手できれいな音色でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽集会
5月27日音楽集会が行われました。集会委員会の呼びかけと指揮で「大きな歌」を元気よく歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(音楽)
リコーダーと歌の練習をしました。リコーダーの練習では高い音をきれいに出していました。歌声もきれいな声で楽しく歌っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日の給食
献立:かき玉汁、鶏肉の唐揚げ、たくあんあえ
![]() ![]() 炊飯実習
5月26日の1,2時間目に野外学習の炊飯実習を行いました。
炉係、ご飯係、カレー係の3つのグループに分かれ実際に火をおこして作りました。 飯ごうで炊いたご飯は少しお焦げもあり、おいしそうにできました。 「おいしい!」ととても満足そうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校除草
学校の中は1年から4年生、学校の周りは5,6年が担当。たくさんの草が取れました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 除草作業
5月25日に全校除草作業を行いました。学校がみるみるきれいになりました。
これは除草前と後の写真です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日の給食
献立:バターロールパン、チリコンカン、オムレツ、フルーツミックス
![]() ![]() 縦割りドッジボール大会
昨日の雨があがり、児童集会「縦割りドッジボール大会」が行われました。高学年が低学年を思いやり、ルールを守り楽しく大会ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |