![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533123 |
4月26日の給食
献立:ちらし寿司、すまし汁、ゆで豚のごまだれかけ、三色団子
![]() ![]() 4月25日委員長任命式
前期委員会の委員長の任命式です。
![]() ![]() 4月25日の給食
献立:マーボー豆腐、シューマイ、オレンジ
![]() ![]() 4月22日の給食
献立:五目ラーメン、鶏肉のから揚げ、ポテトサラダ
![]() ![]() 4月21日の給食
献立:ホットドッグ(ボイルフランクフルト)、キャベツとベーコンのスープ、フルーツポンチ
![]() ![]() 4月21日 1年生を迎える会4
全校児童で新1年生の入学を祝い、交流会を開きました。金管バンドの演奏で2年生から6年生が「さんぽ」を歌いました。2年生からあさがおの種のプレゼントがありました。児童会主催の心のこもった会でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日 1年生を迎える会3
全校児童で新1年生の入学を祝い、交流会を開きました。児童会役員のリードで猛獣狩りゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日 1年生を迎える会2
全校児童で新1年生の入学を祝い、交流会を開きました。児童会のあいさつと生活委員会による劇です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日 1年生を迎える会
全校児童で新1年生の入学を祝い、交流会を開きました。1年生が6年生と入場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日離任式 4
平成23年度の異動で転勤・退職されました先生方とのお別れの会を開きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日離任式 3
平成23年度の異動で転勤・退職されました先生方とのお別れの会を開きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日離任式 2
平成23年度の異動で転勤・退職されました先生方とのお別れの会を開きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日離任式
平成23年度の異動で転勤・退職されました先生方とのお別れの会を開きました。
西春小学校校長の前田雅彦先生、豊山小学校教頭の河辺正和先生、ご退職の安田千津子先生、鴨田小学校の鈴木順子先生、師勝北小学校の佐藤光雄先生、栗島小学校の小粥康子先生、古城小学校の田中俊江先生、熊野中学校の藤原大先生からお話を伺いました。西枇杷島中学校の服部行雄先生、尾張旭市白鳳小学校の遠藤綾先生はお仕事のためご欠席でしたが、「皆様によろしく」とメッセージをいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日の給食
献立:肉じゃが、厚焼卵、きゅうりの昆布あえ
![]() ![]() 授業風景3
1年生の図工「ねんどであそぼう」の授業です。動物の形を作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2
6年生の書写の授業です。一筆ごとていねいに書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
6年生が社会科で調べ学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
4月20日 2年生から6年生で児童集会を行いました。本日の歓送迎会と明日の1年生を迎える会の歌の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 交通少年団指導員認定式
4月19日 通学団の団長・副団長56名が西枇杷島警察署から交通少年団の指導員に認定されました。お巡りさん、校長先生の話の後、代表二人が「交通安全誓いの言葉」を述べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日の給食
献立:わかめごはん、味噌汁、れんこん団子のたれかけ、ごぼうサラダ
1年生は給食2日目。きちんと白衣をまとったかわいい給食当番さんたちです。当番以外の児童は行儀よく配膳を待っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |