![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:83 総数:449321 |
3月30日 定期人事異動
今朝の新聞に、定期人事異動が載りましたので報告させていただきます。
転退職された教職員 浅井 寛 退職 小坂 惠子 退職 多久島千恵子 退職 黒柳 香恵 退職 小畠 由実 退職 齋藤 正子 退職 水谷 広美 春日小へ 河畑 京子 五条小へ 葛谷 五彦 古城小へ 高柳 雅江 師勝東小へ 岡本 彰弘 師勝西小へ 大野 直子 師勝北小へ 可児 栄 師勝小へ 日置 祐太 熊中・天神中へ 本校で定年退職を迎えたり、10年間勤務していただいたりした教諭もみえます。南小の子どもたちのために、本当にありがとうございました。 3月28日 校庭のさくら
校庭の西側のさくらが、ほんのりと赤くなり始めました。
春は、もうすぐそこまできています。 ![]() ![]() 3月28日 大震災の義援金について
児童会が中心になって集めてくれた義援金が、3月26日(土)の中日新聞朝刊に師勝南小学校として載りましたのでご覧ください。
この悲劇から見事に立ち直る日が、一日も早く来ることを願っています。 3月25日 お礼の手紙
担任の先生方からうれしい話を聞きました。
修了式の日に、保護者の皆様から連絡帳や手紙で、心温まるたくさんのお礼のことばをいただいたとのことです。 こうした心遣いをとてもうれしく思います。 3月24日 修了式 1
今振り返ってみると、あっという間の1年でした。
いろんな行事を通して、子供たちは、とても成長しました。 立派に成長した子供たちの姿を見てうれしく思います。 この1年間、いろいろご協力していただきありがとうございました。 今後とも、心強いご支援、ご協力をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日 修了式2
今日の修了式では、初めに東日本大震災の犠牲者のご冥福を祈って全員で黙とうをささげました。
児童会が集めてくれた義援金(166,960円)は、中日新聞社に送りました。 ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 今日の給食
ご汁 豚肉の生姜焼き たくあんあえ
![]() ![]() 3月18日 卒業式2 (*^_^*)
将来の夢を一人一人がしっかりと述べ、歌声も美しく響きました。
卒業証書を手渡すとき、素直なひきしまった顔つきが頼もしい限りでした。 すばらしい6年生に乾杯! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日 卒業式
6年生、88名が立派に巣立っていきました。
卒業式は、子どもたちの精一杯のやる気がみえてすばらしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日 今日の練習風景
明日は、全員そろって巣立ってほしいと願っています。
インフルエンザに負けるな! ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日 明日は卒業式!
卒業式が、いよいよ明日になりました。
インフルエンザで練習もままなりませんでしたが、がんばります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日 今日の給食
かに玉汁 唐揚げ ごまあえ お祝いケーキ
卒業をお祝いしてケーキがでました。 ![]() ![]() 3月16日 今日の給食
カレーライス ヨーグルトあえ 福神漬
![]() ![]() 3月16日 ペットボトルキャップ回収運動に感謝 (^_^)v
児童会が取り組んでくれた、ペットボトルキャップ回収運動にご協力ありがとうございました。皆様のおかげで、キャップが35,200個集まり、44人分のワクチンになりました。
前期に集まったのをあわせると80,800個のキャップが集まり、101人分のワクチンになりました。 ご協力に感謝いたします。 3月16日 募金のお願い
児童会が、中心となり大震災で、大きな被害を受けた人々のために募金を呼びかけたところ、たくさんの子どもたちが協力してくれました。困っている人の役に、少しでも役に立ちたいという気持ちがうれしいです。
日時:3月16日・17日・22日の登校時 場所:正門と西門 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日 今日の給食
マーボー豆腐 かに玉 中華あえ
![]() ![]()
|
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |