![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533124 |
卒業式 2
本番に強い6年生、まさに『進化』の彼等たちでした。5年生の歌・呼びかけも見事でした。次期リーダーも着実に育っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 1
好天に恵まれ、穏やかな卒業式になりました。卒業生84名は、たくさんの人々に見送られ、有終の美を飾って巣立っていきました。今後の彼等の活躍を祈るばかりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月17日(卒業式お祝いバージョン)
かにたま汁 鶏肉の唐揚げ ごまあえ
お祝いデザート(写真上部)ショートケーキかショコラケーキのセレクトです。 ![]() ![]() 卒業式準備 体育館編
5年生66名が手分けをして、校舎内外、体育館を一生懸命掃除してくれました。きれいな会場・教室になりました。明日は、天気になってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備 門出式リハーサル
掃除の合間を見て、係りの子どもたちが門出式の隊形とアーチの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備 校舎内編
6年生の教室飾りつけ、昇降口、階段掃除をを手分けをして行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生最後のお楽しみ会
卒業式練習も終わり、4時間目は小学校生活最後のお楽しみ会を何にするか、挙手して決めていました。最後まで仲良しで終えられそうです。後は、有終の美を祈るばかりです。
![]() ![]() ![]() ![]() :下校ボランティアさんと会食
いつも、下校に付き添っていただく「下校ボランティア」さんをお招きして、感謝状も贈呈しながら、会食をいたしました。
![]() ![]() ![]() ![]() パンジー飾りつけ
明日の卒業式会場に花を添える「パンジー」を一年生が、飾りつけをしていました。丹精込めた一鉢を彩りを考えて並べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 英語活動 読み聞かせ
昨日、大好きな外国語(英語)活動をなかよし学級の子どもたちも参加いたしました。なかよし学級の本年度最後の授業は、英語で読み聞かせをしてくれました。子どもたちは、食い入るように真剣に参加していました。
![]() ![]() 今日の給食 3月16日
カレーライス ヨーグルトあえ 福神漬
![]() ![]() 卒業アルバムへサイン
本日、6年生に卒業アルバムが配布されました。本日限定で、友だちや先生方のメッセージ・サインが許されているので、20分放課・昼放課の職員室は6年生であふれかえりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部 お別れ試合
昨日の放課後、サッカー部の『お別れ試合』を6年生対5年生で行われました。前半は1−0で6年生リードで、折り返しました。後半は、井上(教諭)監督の5年生すべての部員に試合経験させるという計らいで行いました。結果は、6年生がその後6点を挙げるという結果で終了しましたが、どちらの学年もやりつくした充実感があふれ、5年生にとって6年生のパワーと技術を学ぶよい機会になりました。保護者の方々も応援に駆け付け声援を送っていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月15日
マーボー豆腐 かに玉 中華あえ
![]() ![]() 六年生奉仕作業
お世話になった東小学校に、感謝の気持ちを表そうと、6年生が「運動場砂入れ・側溝掃除・給食エプロンの修理・特別教室のワックスがけ」をしてくれました。普段できなかった場所がきれいになったり、エプロンが使いやすくなりました。6年生に感謝、感謝です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨時校長室会食
先週病欠で会食ができなかった6年2組の高橋君と会食しました。病気療養中は熱が上がったり下がったりで大変であったこと、今日のサッカー部のお別れ試合を見学しなくてはならなくて残念なことを話してくれました。中学では、野球部に入部希望だそうです。
![]() ![]() 東日本大震災募金始まる
昨日の朝礼以降、児童会役員が精力的に働き、本日より「東日本大震災募金」を始めました。中には、「おばあちゃんから持っていきなさい」と言われて、貯金箱ごと持参した子どももいました。ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月14日
ツナそぼろ丼 のっぺい汁 ひれカツ
![]() ![]() 臨時校長室会食
本日は、校長室会食の折に、病気欠席の6年3組の柴田美紅さんと1対1の会食をしました。ディズニーランドのリピーターで何度となく訪れたそうです。英語活動と理科が好きだと言っていました。
![]() ![]() 朝礼 表彰 黙とう
今日の朝礼は、2月21日に行われた「漢字・計算コンクール」の結果を加味した、年間最優秀賞72名・優秀賞120名、合計192名を表彰しました。代表として、6年2組瀬戸創太郎に手渡しました。
また、先週発生した「東日本大震災」の被害を受けられた方々のご冥福を祈り、子どもたち共々、全員で黙とうをいたしました。また、学校長が募金活動も呼びかけたところ、児童会の子どもたちがすぐに、賛同の意思を表してくれました。さらに、1時間目放課には、来年度の児童会役員が校長室を訪ね、同様の主旨の意見を表明してくれました。子どもたちの善意に嬉しくなった朝でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |