![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533174 |
12月20日 今日の給食
キムチチャーハン わかめスープ 肉だんごの甘酢あんかけ
![]() ![]() 6年3組 音楽発表会 12/20
先日17日の2組の発表会に引き続き、本日は3組が、発表会をしました。平原綾香さんが歌っているジュピターを班ごとに、打楽器等をアレンジして、演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組VS2組 サッカー大会!!
12月17日(金)の6時間目に、現在、体育で学習している「サッカー」の延長で、1組対2組でサッカーの試合をしました。1クラスが6チームに分かれ、総当たり戦を行いました。女子のシュートは3点というルールを最大に活用し、子ども達みんながとても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 加藤家の見学
12月1日に、校区にある旧加藤家の見学に行きました。3年生全員が4班に分かれて係りの方より昔から使われている道具の話や昔の遊びなどを教えていただきました。また、石うすで「きな粉」作りの体験を全員が体験させていただきました。あっという間の1時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日 今日の給食
味噌おでん 厚焼卵 ミニトマト
![]() ![]() 6年2組 音楽発表会
12月17日に6年2組が、「木星」を発表しました。曲想を考えながら、リコーダー・ピアノ・打楽器等に分かれて発表しました。
![]() ![]() メイン花壇パンジー・チューリップ植え付け
職員室前の花壇に「なかよし」学級の子どもたちが、1つ1つ丁寧にパンジー・チュリップの苗や球根をを植え付けしてくれました。来年の春まで、色とりどりの花々が目を楽しませてくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽集会 12月17日
今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」を全校で歌いました。指揮は、5年1組山本朝陽君がしました。歌にちなんで、サンタクロースの帽子を着用して登場すると、歓声が沸きました。体育館が朝から和みました。また、校歌の指揮は、5年2組石原美聡さんがしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日 今日の給食
中華スープ 鶏肉と大豆のごまがらめ 小魚
![]() ![]() パンジー植え付け
12月15日・16日にパンジーを子どもたちの一鉢に植え付けました。この花が、3月の卒業式会場に飾られます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア清掃
授業前に、タケミ・竹ぼうき・ゴミ袋を持って、出かけていく6年生のグルーブがいます。6年3組が主ですが、6年2組も加わり、校地北側の用水にたまった、落ち葉を清掃しています。中には、手を使ってすくい上げている子どももいました。まったくのボランティアですがその数は、20名余りになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月15日 今日の給食
豚肉とこんにゃくの炒り煮 さばの銀紙焼き(親子ふれあい給食時の4年生の保護者の方々の人気メニュー) みかん
![]() ![]() なんだ?人だかり なわとび大会優勝者 12月15日
西昇降口の掲示板に人だかり? 近づいてみると、そこには、先日(12/8・9)に行われた「なわとび大会」優勝者記録が掲示されていました。各学年2種目男女別の優勝者一覧でした。中を見ると、2種目完全制覇した子どもが4名いました。この子どもたちを含め3位までが、来週の終業式に表彰されます。詳しくは、ホームページ右下に、「平成22年度なわとび大会 優勝者表彰一覧」が、ありますのでご覧ください。
![]() ![]() 校舎夜景 ただ今個人懇談中
12月13日から個人懇談をしています。午後5時過ぎでも、保護者のご要望にお応えして、担任は個人懇談をしています。昨日は午後7時過ぎまで、明かりがついていた学級もありました。明日は、午後6時の懇談予定もあります。
![]() ![]() 12月14日 今日の給食
カレーライス ほうれん草とツナのサラダ 福神漬け
人気ナンバー1メニュー 5年2組の食缶は、空っぽでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 器楽発表会 5年2組
音楽専科の福谷先生の指導で5年2組が器楽発表会を音楽室で行いました。担任の安野教諭と学校長も招かれました。曲は「キリマンジャロ」というリズミカルな曲です。クラスを3つの班に分け、そのそれぞれの班をピアノ・オルガン・リコーダー・小太鼓・大太鼓・シンバル・キーボードを分担して発表会をしました。緊張しながら、真剣に取り組んでいました。5年1組は、来週の予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽 音の組み合わせを考えて
4階の音楽室から楽しいリズムが流れていました。カスタネット・すず・タンバリン・トライアングルの分担に分かれて、見事な演奏でした。
![]() ![]() 12月13日 今日の給食
わかめごはん 石狩汁 コーンコロッケ 和風サラダ
![]() ![]() アンサンブルコンテストに向けて(鼓笛部)
鼓笛部は、2月11日(金・祝)のアンサンブルコンテストに向けて、練習に熱が入っています。練習場所の視聴覚室はもとより、その前の階段踊り場もパート練習場になっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 今日の給食
チャンポン風ソフト麺 味付卵 りんご
![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |