最新更新日:2024/06/14
本日:count up48
昨日:65
総数:630306
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

授業の様子3年生2 6/10

 1組,2組合同での授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子3年生1 6/10

 3年生の音楽の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子4年1組2 6/10

 「はす」の清書の時間でした。みんな,真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子4年1組1 6/10

 4年1組の書写の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ週間 6/10

 今日の読み聞かせの様子です。毎日,楽しみに来てくれる子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組学級担任変更 6/9

 3年2組の学級担任 島野  舞 教諭ですが,かねてより腰痛の治療を続けてきましたが,この度,休暇を取って手術をすることになりました。それにともない,6月9日よりしばらくの間,学級担任を教務主任の 北浦 敏信 教諭に変更します。6月18日の検査結果により,復帰の目途がたちますので,分かりしだい連絡します。
 3年2組の児童より,島野先生へのメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ週間 6/9

 今日も,20分放課に「読み聞かせ」が行われました。たくさんの児童のみんなが来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6/8

画像1 画像1
 ごはん 酢豚 中華風サラダ 牛乳

防犯教室6年2 6/8

 護身術も教えていただき,友達同士で体験してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室6年1 6/8

 6年生が防犯教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ週間2 6/8

 たくさんの児童が聞きに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ週間1 6/8

 今週から,読み聞かせボランティアの方による読み聞かせ週間が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃3 6/7

 6月15日(火)のプール開きが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃2 6/7

 デッキブラシでごしごし擦り,きれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃1 6/7

 6年生がプール清掃をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6/7

画像1 画像1
 ごはん すまし汁 生揚げの肉味噌かけ 冷凍みかん 牛乳

野菜の栽培2年生 6/7

 4月の終わりに苗を植えた野菜が,収穫できるまでに成長しました。ミニトマトときゅうりが取れました。新鮮で,おいしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習5年21 6/5

 帰校式では,校長先生よりねぎらいの言葉がありました。
 5年生の皆さん,家に帰ってから,野外学習の思い出を家の人にしっかり伝えましょう。そして,明日からの2日間しっかり休んで体調を整えてください。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習5年20 6/5

 5年生は,野外学習の行程をすべて終え,全員無事に帰校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習5年19 6/5

 5年生は,清洲東インターを通過しました。15:50ごろ,帰校する予定です。なお,下校は16:10ごろの予定です。(通学分団下校します)
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事 
6/21 クラブ
6/23 スクールカウンセラー来校
6/24 学校訪問
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297