最新更新日:2024/06/20
本日:count up72
昨日:154
総数:630778
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

給食の様子3年2組 6/14

 腰痛の治療のため休暇中の島野先生にかわって,北浦先生と三輪先生に給食指導をしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6/14

画像1 画像1
 五目ごはん あじフライ 味噌汁 牛乳

バケツ稲田植え5年生3 6/14

 秋の収穫に向け,しっかり世話をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ稲田植え5年生2 6/14

 みんな,どろどろになりながら一生懸命田植えをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ稲田植え5年生1 6/14

 5年生がバケツ稲の田植えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊づくり6年生3 6/14

 秋には大輪の花が咲くように,心を込めて世話をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊づくり6年生2 6/14

 地域の犬飼さんと後藤さんに教えていただき,苗の鉢植えを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊づくり6年生1 6/14

 今年も6年生が「菊づくり」に挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え準備2 6/11

 来週の月曜日に田植えをします。秋にはしっかり収穫できるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え準備1 6/11

 5年生が田植えの準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6/11

画像1 画像1
 ミルクロール ハムチーズピカタ アスパラと大豆のケチャップ煮 フルーツ白玉 牛乳

読み聞かせ週間3 6/11

 長谷川さんをはじめ,ボランティアのみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ週間2 6/11

 毎日,100人をこえる児童が来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ週間1 6/11

 読み聞かせ週間も最終日をむかえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室4年生6 6/11

 バリアフリーの大切さが実感できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室4年生5 6/11

 乗る方も押す方も,慣れずにたいへんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室4年生4 6/11

 車いす体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室4年生3 6/11

 目が見えないことは,とてもたいへんなことだと実感できたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室4年生2 6/11

 盲人ガイドヘルプ体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室4年生1 6/11

 4年生が福祉実践教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事 
6/14 委員会 菊作り6年
6/15 プール開始
6/16 スクールカウンセラー来校 PTA委員会
6/17 インターネット安心安全講座6年
6/18 英語活動
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297