最新更新日:2024/06/19
本日:count up20
昨日:154
総数:630726
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

親子ふれあい給食1年2組4 6/3

 子どもたちの小学校に入学してから2ヶ月間の成長を,保護者の方に見ていただけたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい給食1年2組3 6/3

 みんなで協力して準備をしました。いただきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい給食1年2組2 6/3

 ランチルームでの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい給食1年2組1 6/3

 1年2組で,親子ふれあい給食が行われました。栄養教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい給食1年1組3 6/2

 いつもよりとてもおいしく感じる給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい給食1年1組2 6/2

 ランチルームで,親子ふれあい給食が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい給食1年1組1 6/2

 1年1組では,親子ふれあい給食が行われました。まず,西給食センターの栄養士さんをお招きし,保護者の方を対象に栄養教室が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探険1年生4 6/2

 ルールを守って,立派に学校探険をすることができました。2ヶ月間の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探険1年生3 6/2

 みんなで協力して探険することができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探険1年生2 6/2

 今度はグループごとに,自分たちだけで回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探険1年生1 6/2

 1年生が2回目の学校探険を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6/2

画像1 画像1
 ごはん さわらのてり焼き ピーナッツあえ なすの味噌汁 牛乳

トーチトワリングリハーサル2 6/1

 1ヶ月前から練習をしてきて,今日はじめて火をつけて,本番さながらにリハーサルを行いました。なんとかケガをせず,やり遂げることができました。本番まであとわずかです。さらに磨きをかけてレベルアップしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチトワリングリハーサル1 6/1

 5年生の野外学習のキャンプファイヤーで行われるトーチトワリングのリハーサルが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6/1

画像1 画像1
 ごはん 中華風卵スープ 牛肉とピーマンの細切炒め 牛乳

今日の給食 5/31

画像1 画像1
 バターロールパン ミネストローネ オムレツ ヨーグルトあえ 牛乳

スポーツテスト表彰3 5/31

 6年生の 湯浅 宏海 さんが代表で表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト表彰2 5/31

 4〜6年生の表彰者です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト表彰1 5/31

 朝礼時に,先日行われたスポーツテストの表彰が行われました。各学年の高得点者が表彰されました。1〜3年生の表彰者です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達(交通少年団役員任命式) 5/31

 交通少年団役員任命式の表彰伝達がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事 
6/3 知能検査2・4・6年 親子ふれあい給食1年
6/4 野外学習5年(〜5) 英語活動
6/5 資源回収
6/7 振替休業日5年 読み聞かせボランティア
6/8 防犯教室6年
6/9 スクールカウンセラー来校
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297