最新更新日:2024/06/14
本日:count up35
昨日:65
総数:630293
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

ワックスがけ2 7/21

 担任の先生も、一生懸命に教室をきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックスがけ1 7/21

 夏休み1日目、職員で教室のワックスがけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式2 7/17

 榎本先生からは夏休みの生活について、川原先生からは登下校について、それぞれお話しいただきました。
 長い夏休みですが、それぞれが目標をもって生活し、有意義な休みとなるよう努力してください。9月1日には、栗島小学校の児童全員と、元気な姿で会えることを楽しみにしています!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式1 7/17

 1学期終業式がありました。校長先生から、「1学期を振り返って、どの子もよく努力し頑張りました。◎をあげます。」とお話しいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達 7/17

 「よい歯の児童」の表彰伝達がありました。6年1組の宮田洋太君と6年2組の小川絵莉子さん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7/16

画像1 画像1
 うなぎまぶし かき玉汁 枝豆 牛乳 (1学期最終)

民生・児童委員との交流会 7/15

 民生・児童委員の方、主任児童委員の方、保護司の方をお招きし、学校との交流会を開きました。地域の子どもたちの健全育成のために、意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7/14

画像1 画像1
 クロロールパン オムレツ ウインナーとアスパラのケチャップ煮 フルーツ白玉 牛乳

今日の給食 7/13

画像1 画像1
 麦ごはん 夏野菜カレー チキンサラダ ミニりんごゼリー 牛乳

プール4年生2 7/13

 非常勤講師の伊藤由紀子先生の授業は、今日が最後です。1ヶ月間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール4年生1 7/13

 4年生の水泳の授業の様子です。クロールの息継ぎの練習をビート板を使ってやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール1年生 7/13

 梅雨の合間の晴れ間、久しぶりにプールの水が気持ちよく感じました。あと数回でプールの授業は終了です。泳げるようになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大豆収穫3年生2 7/13

 ぬいた大豆の株の根をきり、収穫しやすいように整えます。たくさん実がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大豆収穫3年生1 7/13

 3年生が大豆の収穫を行いました。畑で育てた大豆の株を、一人一株ずつぬきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7/10

画像1 画像1
 ごはん 中華スープ 牛肉とピーマンの細切り炒め 冷凍ミカン 牛乳

菊づくり6年生4 7/10

 秋には大輪の花が見られるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

菊づくり6年生3 7/10

 手を真っ黒にしながら一生懸命作業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊づくり6年生2 7/10

 5号鉢から8号鉢に植え換え、仮支柱を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊づくり6年生1 7/10

 6年生が菊づくりで鉢の植え換えを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7/9

画像1 画像1
 ひじきごはん 味噌汁 えびの天ぷら 牛乳
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事 
3/4 6年生を送る会 スクールカウンセラー来校 PTA委員会
3/5 英語活動
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297