最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:66
総数:630334
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

菊づくり6年生4 7/10

 秋には大輪の花が見られるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

菊づくり6年生3 7/10

 手を真っ黒にしながら一生懸命作業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊づくり6年生2 7/10

 5号鉢から8号鉢に植え換え、仮支柱を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊づくり6年生1 7/10

 6年生が菊づくりで鉢の植え換えを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7/9

画像1 画像1
 ひじきごはん 味噌汁 えびの天ぷら 牛乳

今日の給食 7/8

画像1 画像1
 ソフト麺ミートソース コーンサラダ アイスクリーム大福 牛乳

AED導入 7/7

 学校に、AEDが導入されました。設置場所は、保健室です。運動場からもわかるように、窓にシールが貼ってあります。もしもの時(ないことを願っていますが・・・)に活用できるように、教師向け講習会を開く予定です。また、学校開放の時など学校がしまっている時に使用する場合は、保健室の窓ガラスを割って取り出すことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7/7

画像1 画像1
 ごはん 野菜の旨煮 さばの銀紙焼き 白桃 牛乳

委員会活動(1学期最終)3 7/6

 園芸委員会、飼育委員会の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(1学期最終)2 7/6

 保健委員会、体育委員会の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(1学期最終)1 7/6

 1学期最後の委員会活動がありました。代表委員会、給食委員会、JRC委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7/6

画像1 画像1
 サンドイッチロールパン 照り焼きチキン 野菜のごまドレあえ パンプキンポタージュ 牛乳

宇福寺児童館夏祭り3 7/6

 地域の子供会からも出店があり、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宇福寺児童館夏祭り2 7/6

 様々な催し物があり、どのブースも大盛況。子どもたちも大いに楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宇福寺児童館夏祭り1 7/6

 7月4日(土)、宇福寺児童館で夏祭りが行われました。天候にも恵まれ、たくさんの子どもたちが参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの観察4年 7/3

 4年生がヘチマの観察をしました。実がつき始めた頃です。暑い中、一生懸命に観察してノートに書き写していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊づくり6年 7/3

 すこしづつ大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7/3

画像1 画像1
 ごはん 肉じゃが あじのおろし煮 さくらんぼ 牛乳

七夕集会1年2 7/2

 短冊に書いた願いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会1年1 7/2

 1年生が七夕集会を行いました。昨日、飾り付けた笹を立てて、七夕のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事 
1/7 始業式 3時間授業 一斉下校12:00
1/8 給食開始 英語活動
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297