最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:84
総数:628665
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

水泳7

 全員集合。とっても充実した時間を楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳8

 みんな頑張って記録を伸ばすことが出来ました。指導してくれた高校生から修了証が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳9

 頑張って25m泳げるようになりました。(敬称略)
3年 加藤・立石
4年 加藤・川上・後藤・太田・花橋・深田・村上・山田・熊谷・新谷・田中・中川
5年 本田・松久・吉田
 とってもよく頑張りました。楽しい夏を。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホルムアルデヒド検査

 子どもがいないときに、教室の環境検査を実施しています。今日は「ホルムアルデヒド」の検査です。体に悪い物質が教室の壁や机などからでていないかを検査します。
 締め切った暑い部屋で、検査作業が続いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンド特訓中

 金管バンド部は大量の6年生が卒業してしまい、経験者は10名ほど、残りは全て4年生。運動会までの2ヶ月間、みんなの前で演奏が出来、ドリルが出来るようになるための特訓が続いています。夏休み中の練習日数は16日間。子どもたちも大変です。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管練習2

 トランペットは上級生から教えてもらっていました。4年生が上手にならないと全体がうまくなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

水中運動クラブ

 栗島ふれあいスポーツクラブと市のスポーツグループ。そしてウエルネスクラブEWE,なにより西春高校の皆さんの協力で、泳げない子の水泳教室を実施しました。
 夏を楽しく過ごせるようになろう。の合い言葉で始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水中運動くらぶ2

 水慣れから、基本練習へ。ユウの西川先生の指導で練習が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水中運動クラブ3

 ほぼマンツーマンでの指導です。どんどん慣れる子、なかなか手強い子、高校生もにこやかに対応してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水中運動クラブ4

 全て練習ではありません。高校生のお兄さん、お姉さんにたくさん遊んでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ部対鴨田小

 23日鴨田小と練習試合を行いました。結果は、1回戦が10:40,2回戦が10:53でした。
画像1 画像1

バスケット部

 20点のゴールしたのは稲沢さん4G,湯浅さん3G,小林さん2G,谷川さん1Gでした。しかし、鴨田小強し。
画像1 画像1

バスケット部

 栗島の夏は暑くなりそうです。
画像1 画像1

バスケ部2

 たくさんの課題が出ました。夏休みの練習の中で、一つ一つ解決していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題図書1

 はっぱじゃないよ ぼくがいる(低学年)
 「ただの穴のあいたはっぱ」にしか見えなかったものが、だんだん子どもの顔に見えてきました。これは4年生の○○君、これは5年生の○○さん。優しそうな葉、気の強そうな葉、などと思えてくるから自分でも不思議です。同じじゃないってすてきだな。穴があいているのもいいものじゃないか。と気持ちがほんわかしてきました。
 5分で見られます。1時間でもながめていられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマムシ

 まだまだ自然の残っている栗島小付近。今日は「タマムシ」が遊びに来てくれました。逮捕。杉原君が大切にしてくれるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

一斉下校

 全てお終い。さあ!夏休み。梅雨が終わっていないのが残念ですが、休みは休み。
 たくさん遊んで、たくさんチャレンジしてください。みんながそろうのは九月日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動7.20

 終業式も終わり、いよいよ「あゆみ」をもらいます。今年から、学期毎の配布になりましたが、中身は一緒。ドキドキ・ハラハラ、頑張ったつもりではあるけど・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動2

 先生から、1学期の生活を振り返り、休み中の生活について話を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動3

気持ちすでに夏休み。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事 
4/4 入学式準備
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297