最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:84
総数:628668
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

就学時検診2

 検診科目は「眼科・内科・歯科・視力・耳鼻科」です。
 上手に検診を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時検診3

 最後は面接。先生と1対1でお話をしたり、質問に答えたりしました。
 その間、保護者の方は校長先生の話や栗島小学校の1年の映像を見ながら説明を聞きました。
 いい子で我慢していましたが、最後の確認まではとっても辛そうでした。遊具コーナーへ走って行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生ポッカ工場見学11.6

 社会科の学習で、今度はポッカコーポレイションの工場見学に行きました。
 とっても親切にしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポッカ見学2

 清潔な工場で流れ作業で製品ができていました。食品を扱う工場は何処も衛生には気を使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポッカ見学3

 きちんと説明をしていただき、質問にも答えていただきました。
 お土産までもらってしまいました。
 工場や働く人のことが分かりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日8日PTA社会見学

 秋も深まってきました。学校も「栗っ子発表会」へ向けて、活動が活発になってきています。
 さて、待ちに待ったPTA社会見学がいよいよ明日8日に行われます。天気も良さそうで楽しみです。参加される方は、「文化勤労会館・南駐車場」で8時15分出発予定です。余裕を持ってご集合下さい。
 体験がありますので、作業しやすい服装でご参加下さい。
 写真は「6年生の大輪の菊」です。素晴らしい咲きかたです。お帰りにでも一度学校へお寄り下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年社会見学

 3年生はフェザーミュージアムと百年公園にいってきました。
 「カミソリ・刃物」の博物館って、とっても不思議な感じがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2

 身近なカミソリと言えば床屋さん。昔の床屋さんは不思議な感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3

 ちょっと寒かったけど、みんなで楽しくお昼を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4

 百年公園の展望台からは濃尾平野が一望できました。
 高いところ大好き。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5

 百年公園の遊具は変わったものがあってとても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年保健指導11.5

 各学年で体重測定と保健指導が行われています。今月のテーマは「カルシュウム」
 カルシュウムの必要性、どんな食品に多く含まれているか?どれだけ取ればよいのか。
 1日600mg必要だそうで、成長期の子どもは700mg、骨太になるには1000mgだそうです。牛乳1パック分のカルシュウム。頑張って取りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体重測定2

 ビタミンD,ビタミンKも必要だそうです。
 また、リンが多すぎるとカルシュウムをつかまえて出て行ってしまうそうです。
 骨太になるのは大変です。
 ところで、「馬肥える秋」になっていたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの皮むき

 今日も希望者による「ヘチマの皮むき」作業です。
 ぬるぬるの皮をむいてきれいなヘチマになりました。お風呂で使ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年菊花展

 11月3.4日東庁舎で菊花展が行われました。
 栗島小から出品された10鉢もなかなか立派でした。後藤さんたちが上手に飾ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試しに掘ってみました3組

 3組の畑で作ったサツマイモ。試しに1株掘ってみました。
 大きいのができていてびっくり。1本はどこまで掘ってもまだまだ続き、とうとう1m程にもなっていました。山芋みたいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会見学

 4年生は、中部国際空港(セントレア)と新美南吉記念館へ出かけました。名古屋高速が、リフレッシュ工事のため一部区間が使えず渋滞が予想されましたが、出発時刻を早めたおかげで、予定通りに行動することができました。
 セントレアでは、最初に海上保安庁の方から話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2

 次は、ボランティアの方から、ターミナルについてのいろいろな説明や紹介をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3

 セントレアカードです。かっこいいでしょ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4

 スカイデッキからの眺めは最高で、飛行機が飛び立つ瞬間を見ることができました。だけど、風が強くて寒かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事 
3/11 奉仕作業:6年
3/12 H20:前期児童会役員選挙
3/13 卒業式予行練習
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297