![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:234 総数:1014341 |
部活動 新チーム 始動 部長からの一言
夏休みも終わり、部活動は3年生が引退し、2年生が主体になりました。各部活も心機一転で頑張って、暑い夏の練習を乗り越えました。2学期には、新人戦があります。どんな結果が残せるでしょうか。
男子ソフトテニス部 新人戦にむけて、真剣に練習をしたいと思っています。新人戦では、愛日大会を突破して、県大会を目指して行きたいと思います。 女子ソフトテニス部 私たちは愛日大会へ行くことを目標とし、毎日暑い中練習に励んでいます。誰もが決してあきらめないという強い気持ちをもち、どんなときもチームのことを信じる。それが私の目指す女子ソフトテニス部です。 サッカー部 僕は新しく部長になっていろいろ不安などもありましたが、みんなで協力し合ってチームをよくしていきたいです。新人戦はがんばって優勝したいです。 男子卓球部 僕たちは先輩たちより頑張って練習したいと思っています。少ない時間の中でも、しっかりと練習をして、新人戦では力を発揮したいと思います。 女子卓球部 新人戦に向けて毎日の練習を一生懸命にやっています。新人戦ではこの仲間と全力を出し切り夏の大会より順位を上げたいです。 吹奏楽部 聴いている人たちに満足してもらい、自分たちも楽しめるような演奏ができるようにみんなをまとめていきたいです。 美術部 美術部は年に一度の「文化祭」という大きな行事があります。その文化祭に向けて作品づくりを頑張りたいと思います。 バスケットボール部 新人戦では1試合でも多く勝つことを目標にしています。今まで練習してきたことを全て出し切れるように頑張りたいと思います。 野球部 みんなが一丸となって試合に臨めるチームにしていくためにも、部長としての自覚を持って部活に取り組みたいです。また、毎日の練習を大切にし、大会で優勝できるチームを目指したいです。 2年生 職場体験
8月21日〜23日の3日間で職場体験を行いました。天神中学校では、久しぶりに職場体験が行われ、生徒も先生もいろいろ大変でした。しかし、この体験を通して、様々なことを発見することができたと思います。
今後は夏休み中に個人でレポートをまとめて、2学期は文化祭に向けて冊子等をつくっていく予定です。 保護者の方々や地元企業の様々な助力で成功したと思います。来年からもよろしくお願いします。 吹奏楽コンクール
7月27日(金)瀬戸市民文化センターで吹奏楽のコンクールが行われ、天神中学校吹奏楽部も演奏しました。結果は残念でしたが、元気いっぱいの演奏をホールに響かすことができました。10月26日(金)に行われる文化祭で演奏をしますので、聞きに来て下さい。
愛日大会結果報告
愛日大会結果報告
ソフトテニス男子 団体 2回戦 惜敗 個人 2回戦 惜敗 ソフトテニス女子 団体 1回線 敗退 個人 2回戦 惜敗 卓球男子 団体 予選リーグ通過 決勝トーナメント1回戦敗退 夏の大会・3日目
今日(7月23日)は地区大会も最終日です。朝方、厚い雲に覆われ、天気も心配しましたが、生徒のやる気で雲を吹き飛ばし、いい天気になりました。
サッカーは、準決勝で敗退し、地区で3位になりました。 ソフトテニスは、個人戦が行われ、男子は、1位、2位と6位になり、愛日大会出場が決定しました。女子は、3位と4位になり、愛日大会出場が決定しました。 夏の大会・1日目
7月21日(土)夏の大会が始まりました。あいにくの天候のため、屋外の大会は、順延になりました。
卓球の部では団体戦が行われました。西春地区で3位になり、愛日大会出場が決定しました。7月25日、26日、北名古屋市健康ドームで行われます。 女子卓球部も健闘して、地区7位になりました。 歌声集会
7月6日(金)の6時間目に歌声集会を行いました。1年生は「校歌」と「明日という大空」を元気いっぱいに、2年生は「夢の世界」と「青春の1ページ」を美しいハーモニーで、3年生を「花」と「心の中できらめいて」を落ち着いた旋律で歌うことができました。学校中に美しいメロディーが響き渡る一日でした。
これから天神中学校の三本柱である「合唱」がより太くなるように、一丸になって進んでいきたいと思います。秋には合唱コンクールがあります。いったいどんな歌声を披露してくれるのか、とても期待しています。 職業体験に向けて
今年から夏休みに「職場体験学習」を3日間行います。8月21日から23日の三日間行います。この体験を通して働く意義を見つけ、仕事への生きがいを感じ取ってほしいと思います。また、社会の中でのマナーについても学習する良い機会としたいと思っています。
現在は、班長が事業所に出かけ、事前の打ち合わせを行っています。 PTA社会見学![]() ![]() PTA教養講座![]() 福祉実践教室
6月29日に、福祉実践教室を行いました。「高齢者疑似体験」、「盲人ガイドヘルプ」、「車いす体験」と「手話」を体験しました。
「高齢者疑似体験」では、体に器具を付け、高齢者になったような体験をしました。 「盲人ガイドヘルプ」では、アイマスクを付けた友達を案内しました。 「車いす体験」では、様々な車いすに乗り、その特性を体験することができました。 「手話」では、実際に耳の不自由の方から、あいさつや自己紹介などを教えていただきました。 「互いに助け合い、共に生きよう」を考えながら、様々な立場になって考えることができたと思います。 歌声集会に向けて
6月も半ばに入り、梅雨の季節になろうとしていますが、7月6日(金)に行われる歌声集会に向けて、毎日、合唱の練習をしています。曲は「夢の世界へ」と「青春の一ページ」です。現在はパート別練習ですが、本番では、心に響く合唱になることを期待しています。
2年 自然教室
5月28日〜30日に新城市の山びこの丘で自然教室が行われました。
1日目は睦平から阿寺の七滝までのハイキングを行い、キャンプファイアーをしました。 2日目は、くるみ荘とビラほうらいの訪問をしました。飯ごう炊飯では、カレーライスをつくりました。 3日目は、体験学習をしました。陶芸、そば打ち、機織り、仏法僧作りに五平餅を体験しました。 2泊三日の短い期間でしたが、様々な出来事に出会うことができました。その出来事が今後、学校生活において、生きてくることを期待しています。 修学旅行調べ学習![]() ![]() 3年生は修学旅行2日目の班別行動にむけてコンピュータ室で一生懸命学習しています。班別学習が楽しみです。 自然教室まであと少し
1学期中間テストも終わり、一段落しましたが、自然教室まであと少しになりました。準備のほうも順調に進んでいます。
自然教室まで日が近いので、ご家庭のほうで規則的な生活をよりいっそう気をつけて下さい。出発の日には子供たちの元気の笑顔を見られることを期待して待っています。 春の大会 結果報告![]() ![]() 野球部「中日少年野球大会」 1回戦 0−2 西枇杷島中に惜敗 サッカー部 2回戦 敗退 男子ソフトテニス部 団体 優勝 個人 1位と2位 (県大会へ) 女子ソフトテニス部 団体 3位 個人 3位 男子卓球部 団体 4位 個人 3位と6位 女子卓球部 団体予選リーグ 3位 ※女子卓球部は設立して初めての大会でした。 PTA総会![]() 自然教室の準備![]() ![]() 春の大会始まる![]() ![]() 生徒の一生懸命な姿をたくさん見ることができました。 (ソフトテニスは22日は雨天のため、28日に延期しました。) 卓球女子、野球部も期待しています。 入学式
4月5日。桜の咲くなか、1年生94名が入学しました。元気なあいさつで、中学校生活最高のスタートをきりました。これから楽しい3年間にしていきましょう。
![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |