最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:132
総数:630456
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

資源回収2

 山之腰 北野地区 回収の様子
 新聞等を置いておくところがないため、市の資源回収等へ出してしまうとのこと。学校へ持ってきていただければ、児童のために使わせていただきます。ご協力よろしく。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収3

 石橋地区 たくさん集まっていましたが、それでも12月の回収よりは少なめだそうです。市の資源回収に出されているとのこと。次回9月は学校のためにも取っておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収4

 中之郷 回収 中学生が力になっていました。
 最終10時過ぎまでかかりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年生交通教室6.1

 1.2年生で交通安全教室をしました。1−2年生ペアーの6人ほどのグループで、実際に道路を歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室2

 横断歩道では「右左右」の安全を確かめた後、手を挙げて渡ります。
 確かめていて青で渡れないこともありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室3

 道路ではいつでも2年生が内側を歩いて1年生を守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室4

 西枇杷島警察署の安藤さん、佐野さん他交通指導員のみなさん、交通グループの山口さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年便り掲載しました

1 各学年の6月号の学年通信を掲載しました。ご確認下さい。
2 また、前田前校長先生からテヘラン便りが届きましたので、「栗島通信」欄に掲載し ました。
3 6月11日(月)部活動公開案内を配布いたしました。お時間が許せば、子どもたちの部活動の様子をご覧になりに来てください。いろいろお知恵をお貸し下さい。 
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事 
6/5 知能検査2.4.6年
6/7 自然教室:5年 〜8日
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297