最新更新日:2024/06/14
本日:count up49
昨日:66
総数:630373
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大玉・玉入れ。保護者の方や地域の方との、楽しく厳しい戦いが繰り広げられました。
栗島スポーツクラブやボランティアをしてくださった皆さん。本当にありがとうございました。しかし、たかが運動会と思いつつ、参加すると、どうして明日のことも我が身も忘れて燃えてしまうのでしょう?

児童会役員選挙

 9月29日(金)平成18年度児童会役員選挙を行います。立候補者名簿をお知らせ欄に掲載しました。立候補者は、栗島小を少しでも良くしていこうと意欲満々です。保護者の皆さんの温かい応援をお願いします。

にこにこ運動会開始間近

 みんなの心がけがよいので、すばらしい秋空になりました。23日「にこにこ運動会」
準備ばんたん整いました。たくさんの方の参加をお待ちしています。
画像1 画像1

にこにこ運動会アンケート依頼

 にこにこ運動会に対する保護者アンケートを実施させていただきます。23日児童を通じてお配りいたします(PTA)。お手数ですがご協力よろしくお願いします。なお、運動会以外で、栗島小学校の活動全般に対してのご意見もありましたら、併せてお寄せください。用紙はお知らせコーナーに掲示してあります。

都築由香スクールカウンセラー

 スクールカウンセラー(SC)の都築由香先生。笑顔のとてもよく似合う方ですが、高い専門性と多くの経験をお持ちです。今まで話をした、教員・児童・保護者の方々から、「話せて良かった」「気持ちが楽になった」と好評で、来校日の予約がすぐには取れないこともあります。深刻になる前に「悩んでいること・困っていること」があれば、担任又は養護の伊藤を通じてご相談ください。隔週の水曜日が来校日です。
画像1 画像1

運動会予行練習

 23日(土)へ向けて、最終確認のための予行練習を行いました。宣誓・開会式・全校種目。反省を生かして後2日で少しでも皆さんにほめていただけるよう頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル2

 綱引きには力が入ってしまいます。子どもたちの勝負は3:3でした。後は保護者がどこまで頑張るか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年リレーには先生チームも参加させてもらいますが、とてももたないので、半周でも許していただきます。高学年の騎馬戦は男女混合の戦いも入りました。金管も頑張ってます。是非23日、ご参加ください。

PTA社会見学再募集のお知らせ

 10月3日の社会見学に、たくさんの応募ありがとうございました。19日に締め切ったところ33名の方に応募いただけました。席にまだ少し余裕があります、せっかくの機会ですので、再募集をさせていただきました。迷っている方、22日朝までに決断を。ハーブとフレンチがあなたを待っています。

消防署に行きました

 9月19日(火)東部消防署に行きました。とにかく驚きの連続。消防車に乗り、救急車に乗り、はしご車で30mの高さまで行ってきました。とても気持ちよかったけど、回りが全て火に囲まれた場所で乗る勇気はありません。消防署の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署2

 緊張した笑顔を見てください。はしご車はこれからビルの8階に救助に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市のバスの運転手さん、早くから来ていただき、待っていただき、本当にお世話かけました。

消防署見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は10月初めに、西枇杷島警察へ行きます。

10月は図書祭り

 「本に親しみ、多くの本を読み、豊かな心を育てる」を目標に、10月中いろいろなイベントがあります。16.17日にはボランティアさんによる学年別読み聞かせも行われます。楽しい時間にしようと、練習にも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りの秋

 18年度も前期が終わりに近づき、後期の準備も始まっています。運動会が終われば「児童会役員選挙」「各役員交代」「修学旅行」「作品展」と子どもたちが力を示すチャンスが続きます。自然の営みと同じように、着実に実りの秋を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部対白木

 9月16日(土)白木小にて練習試合。結果、栗島:白木、29:20.大会まで残り1ケ月、徐々に気持ちが入ったプレイができるようになってきました。しおりさんの相手ゾーンの中に入り込む強気のプレーが光りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ9.16ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このところ絶好調のバスケ部、あまりの調子良さに、かえって体調やゆだんを心配してしまいます。選手の保護者の皆さん、体と心のフォローをよろしくお願いします。

サッカー部対師勝東

 9月16日(土)主力の多くを欠いたゲームでしたが、声を掛け合ってプレーできるようになってきました。臨時キーパーの菊谷君、よく頑張りました。結果は師勝東:栗島。2:0でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会:応援練習

 台風13号に脅されながらも、来週に迫った運動会へ向けて、練習にも熱がこもってきました。ご一緒に応援していただけるよう、ご家庭でお子さんと練習をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

 朝ご飯はまかせてください。ゆでたまごはOK.これからどんどんレパートリーを増やしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事 
2/2 CRT検査
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297