最新更新日:2024/06/19
本日:count up14
昨日:125
総数:417095
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

【4年生】 体育 マット運動

 体育では、マット運動を練習しています。4年生ともなると難しい技も多く、苦戦している子も多いですが、何度も懸命に練習をしている姿が見られます!準備や片付けも、みんなで協力してテキパキとやってます!どの場面を切り取っても、さすが4年生だなといった姿ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 図画工作 コロコロガーレ

 図工では、ビー玉を転がして遊ぶ、立体的な迷路を作っています。今日は、コース作りをしました。ビー玉が上手く転がるように何度も試しながら慎重に作ることができていました!組み立てて遊ぶのがとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 国語辞典に親しもう

 国語で、国語辞典を使って「言葉の意味当てクイズ」をしました。
 グループに分かれて、みんなのよく知っている言葉の意味を協力しながら考えました。正解できた子もそうでない子もすごく楽しんで取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 図画工作 立ち上がれ!ねん土

 今日は、図工の「立ち上がれ!ねん土」を行いました。
 子どもたちは、土の感触を楽しみながら、思い思いにねん土を立ち上げていきました。集中して作品作りに取り組んでいてすばらしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 算数

 4年生は角の大きさの授業が始まりました。1時間目は折り紙を使ってまるくひらくおうぎを作りました。先生の説明をよく聞いて作り、完成すると、とてもうれしそうに開いたり閉じたりして楽しんでいました。子ども達は、大きく開いたおうぎを見て、「こんなに大きく開いたのも角なのかな?」と次の学習に意欲を見せていて、とてもすばらしかったです!
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616