最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:92
総数:414734
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

【6年生】中学校説明会

1月30日、6年生は中学校説明会のために訓原中学校へ行きました。授業、行事、部活動など中学校生活に関するさまざまな説明を受けました。残り約2か月で中学生です。中学校生活が楽しみですね。
画像1 画像1

【6年生】授業参観

 1組は道徳と音楽、2組は国語と社会、3組は社会と道徳の授業を行いました。グループ活動で一生懸命話し合う姿、意見を発表する姿が見られました。
 月曜日には、中学校説明会もあります。残りの小学校生活で中学校への準備ができるようにしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】図工「思い出のランドセル」

図工の授業で、6年間一緒に過ごしてきたランドセルの絵を描きました。6年間の想いを込めて丁寧に制作しました。各クラスの前に掲示してありますので、授業参観の折に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

【6年生】薬物乱用防止教室

講師の方をお呼びして、薬物乱用防止教室を行いました。薬物は間違った使い方をすると、脳や心、命に影響を及ぼすことを学習しました。話を聞いたり、動画を視聴したりしながら学習することができ、薬物に関する知識が深まるとともに、薬物の恐ろしさを知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】修学旅行へのご協力ありがとうございました。

天候にも恵まれ、11月7、8日での修学旅行が無事終わりました。2日間の思い出を、活動ごとに載せていきますので、ご覧ください。
行き先を自分たちで決め、京都市内を自分たちだけで行動するなど初めての経験をした修学旅行。やるべきことを考えて行動することができていました。修学旅行での経験を生かして、残りの小学校生活でどれだけ子どもたちの成長が見られるかとても楽しみです。
保護者の皆様、当日までの体調管理や荷物の準備、お迎え下校等、ご協力本当にありがとうございました。
画像1 画像1

【6年生】プレイバック修学旅行 その1

学校を出発し、第一の目的地は清水寺でした。
天気もよく、いい景色を見ることができました。
ガイドさんの説明を聞きながら清水寺を回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】プレイバック修学旅行 その2

清水寺を見た後は昼食を「順正」で食べました。
和食が中心のメニューで、とてもおいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】プレイバック修学旅行 その3

昼食後、清水坂にてお土産を買いました。
それぞれのグループが時間やお小遣いの金額を考え、計画的に買い物をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】プレイバック修学旅行 その4

ここからはそれぞれの班に分かれ、班別学習です。
事前に調べ学習をし、思い思いの場所に行くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】プレイバック修学旅行 その5

班別学習の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】プレイバック修学旅行 その6

班別学習を終え、宿泊地である「然林房」に着きました。
美味しい夜ご飯を食べ、部屋でゆっくりしました。
1日の反省会、談笑、トランプなど友達と楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】プレイバック修学旅行 その7

2日目は奈良県に移動し、東大寺に行きました。
大仏の迫力にとても驚いていました。シカにせんべいをあげる児童、追いかけられながらも楽しそうにしている児童の様子が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】プレイバック修学旅行 その8

東大寺を出て、鹿にせんべいをあげつつ、お昼ご飯会場の春日野に行きました。
春日野では、奈良のお土産を購入しました。楽しくお土産選びをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】プレイバック修学旅行 その9

春日野を出発して、平城宮跡に行きました。遣唐使船や朱雀門が忠実に再現されていて、奈良時代にタイムスリップした感じでした。近くにある平城宮いざない館では、当時の生活について詳しく知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 修学旅行 17

 予定より少し早く学校に到着し、解散式を行って、2日間の修学旅行を無事終えることができました。これまでのご協力とお迎え、ありがとうございました。以上で修学旅行のお知らせを終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 修学旅行 16

 平城宮いざない館を見学しています。いろいろな展示物を見て、最後までしっかり学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 修学旅行 15

 クラスごとの集合写真です。上から1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 修学旅行 14

 最後の見学先、平城宮跡に到着です。学年全体とクラスでの集合写真を撮り、見学開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 修学旅行 13

 大仏殿の見学や鹿とのふれあいでたくさん歩いた後は、「春日野」で昼食のカレーです。たくさん食べて、お腹も元気もいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 修学旅行 12

 大仏殿等の見学後、奈良公園で鹿とのふれあいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616