最新更新日:2024/05/30
本日:count up69
昨日:104
総数:446120
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

5年生 外国語

1000円で買えるようにオーダーを考えました。

発音は、上級編になり苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

 体育でのバスケットボールの学習も回数を重ね、一人一人が考えて動いている様子がよく表れています。
 シュートもよく入るようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

エプロンが完成しました!
初めてのミシンでしたが、みんな上手に使えるようになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 給食

金曜日は、机の位置を変えて食べています🍚

みんなでわいわい楽しそうに食べています✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

算数では、割合の学習をしています。
今日はテストに向けて復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

今日の国語では、アンパンマンが生まれた理由を読み取り考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

完成!

3学期にエプロンを着て、調理実習をします🍳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

体育のバスケットボールではゲームをしました。
チームごとに声をかけ合いながら、ゴールを目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

本読み計算では、分数の約分の練習をしています。
速く正確にできるようにがんばりましょう‼
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・5年生 ペア遊び

ペア運命共同体ドッチボールを行いました。
ペアの子同士で声をかけ合いながら、楽しく行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

今日から「やなせたかしーアンパンマンの勇気ー」を始めました。
自分にとっての正義について考え、感想を書きました。
その後、図書室にお気に入りの伝記を見つけに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作

前回に引き続き、版画の下絵を作成しました。

細かく丁寧に描くことができていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写

書写では、「成長」の清書をしました✏

上手に書けるようになっていて、成長を感じました😀
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

今日は、ポケットとワンポイント作りをしました。
それぞれの個性が出ていました😊

今日までお手伝い頂いたボランティアの方々、ありがとうございました✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

図工では、版画で自分の好きな動物や花、乗り物を作っています。
下書きができた子から、掘り始めました。すてきな作品が出来上がるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 掃除

今週は環境美化週間です。
いつも以上にていねいに掃除に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

外国語では、1000円以内で料理を注文する練習をしました。
数字や料理名を正しい発音で言えるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

今日の国語では、考えたことを意見文として書きました。
自分の主張をはっきりとさせ、理由や根拠を書き、説得力のある文章を目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作

図工では、彫刻刀の単元に入ってきました。
まずは題材を選んで、写し取っています。

今年度はどんな作品ができるか楽しみです✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級活動

先週に引き続き、転校していく友達がいました。
みんなで素敵なお別れができていました。

お別れの時に、泣いてくれる友達がいるって素晴らしいことですね✨

来週からまた寂しくなりますが、みんなで頑張りましょう💪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 第5回学校運営協議会(午前)
2/22 防犯訓練(午後)※警察署の方を講師にお招きして実施します
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671