最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:83
総数:448227
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

1年生 図工

 今日の図工は、絵の具を使っておばけたちに色を塗りました。先生に色の混ぜ方を教えてもらってカラフルにおばけたちを塗ることができました。片付けも上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

 今日の国語の様子です。1年生は国語で「うみのかくれんぼ」を読んでいます。3種類の海の生き物と隠れ場所、体の仕組み機能、隠れる方法を一つ一つ確かめながら学習することができています。ワークシートにわかったこともまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 今日の体育の様子です。体育館で徒競走の並び方や走る練習をしました。並び方もしっかり覚え、駆け足も上手にできるようになりました。引き続き暑さに気をつけながら、運動会の練習を頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

 今日はモンキーセンターについて勉強しました。サルと人間の手や足の形の違いを比べてみたり、実物大のサルたちのタペストリーを見て驚いたりしていました。モンキーセンターでたくさんのサルたちを見るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

 今日の音楽の様子です。今週から音楽で鍵盤ハーモニカの授業が始まりました。音の高さや長さ、息の強さを変えて吹くことができました。これからいろいろな曲を演奏していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 今日の体育の様子です。久しぶりに外で徒競走の練習をしました。並び方や走り方を教えてもらって楽しく走りました。友達を応援する姿も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書写

 書写の授業の様子です。文字を書くときの姿勢や、文字の形に気を付けて書けたでしょうか。とめ・はね・はらいに気を付けて、美しい字を意識しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

 今日の生活の様子です。1年生は、運動場で虫探しをしました。バッタやキリギリス、イナゴなどを捕まえました。さらに、虫のすみかを用意したり、捕まえた虫を観察したりすることができました。生き物を大切に飼育していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 体育の様子です。今日もダンスの練習を頑張って行っていました。リズムのとり方や腕の使い方、回る方向を確認して最後まで踊りました。これから6年生と踊るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

 今日の図工で「いっしょにおさんぽ」に取り組みました。粘土を使い、一緒に散歩に行きたい動物や友達などを考え、表現することができました。どの子も楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

 今日は、虫たちが過ごしやすい場所はどんなところか考えました。ipadに、虫たちの家のイメージを描いて交流しました。次は、実際に捕まえて、お世話をしていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

 今日の国語の様子です。漢字の学習が始まっています。書き順やバランスに気を付けながら、漢字ドリルに書き込みました。宿題の漢字ノートにも丁寧に漢字を書いている子が多いです。これからも難しい漢字が出てくるので、復習がしっかりできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

 生活科の授業で、虫探しをしました。運動場の草むらや、落ち葉の中を探してみると、バッタやだんごむしを見つけることができましたね。他にもまだまだ隠れているので、さらに見つけていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 今日の体育の様子です。運動会のペアダンスの練習をしました。動画を見ながら、右、左に気を付けて、楽しく踊っていました。こまめに水分補給をして、これからも練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

 1年生は、音楽で体を動かしながら歌を歌っています。「どれみのうた」や「「どれみのキャンディー」の歌に合わせて、上手にどれみたいそうができるようになってきました。この調子で楽しんで、取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

 今日は、先週作った「ひらひらゆれて」を鑑賞しました。探検バックをもって、友達の作品を鑑賞しながら、良いところや、凄いところをプリントにたくさん書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 掃除

 2学期が始まり、子供たちも係活動や掃除を頑張って行っています。新しい掃除場所になっても時間いっぱい最後まで、ごみを集めています。てきぱきと動けている姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

 絵日記帳に、夏休みにしたことを書いて、友達と交流しました。様子を思い浮かべながら聞くことができたでしょうか。質問や感想を言えた子もいましたね。
 今日から絵日記が宿題でも始まります。夏休みの思い出や、お休みの日にあったこと、学校であったことなど、絵と文で表してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 体育の授業では、運動会の練習を始めています。
今日は、6年生と一緒に踊る、ダンスの練習をしました。
これから少しずつ覚えていって、本番では自信をもって披露したいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

今日は図工で「ひらひらゆれて」を行いました。ビニールひもを結ぶのが苦手な子も得意な子に教えてもらいながら楽しく、ハンガーに結んで作品を作りました。廊下にひらひらと作品が並んでおり、とても涼し気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671