最新更新日:2024/05/30
本日:count up64
昨日:189
総数:445709
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

校外学習(2組)

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「名古屋港水族館」

 3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 名古屋港水族館

初めての校外学習は、名古屋港水族館に行きました。
イルカショーやシャチショーを見たり、珍しい魚を観察したり、美味しいお弁当を食べたりして、とても楽しい1日を過ごすことができました。
いっぱい話したいことがあると思いますので、聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工「つちやすなとなかよし」(2組)

最初は砂や土を手で触るのを躊躇してた子も、次第に泥水の中に入ったり、手で穴を掘ったり、山を作ったり・・・また、掘った穴や溝に水を流し入れて池や川を作ると、近くのグループどうしでつなげて大勢で楽しんでいました。
水がたまって池が深くなると、泥水の池に、足やおしりから飛び込んでいる子もいました。大胆に遊ぶ様子に、たくましさを感じました。
全身で「つちやすなとなかよし」になれる活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 泥遊び

今日は図工のつなやつちとなかよしの学習で、みんなで泥遊びをしました。

最初は好き好きに掘り始めましたが、山を作ったり、川を繋いだりしながら、声を掛け合ってみんなで協力する姿が見られました。
幼稚園、保育園が違う子同士も仲良く遊んでおり、友達関係の広がりも感じました。

最後には、片付けもきちんとできました。
少し肌寒い日になりましたが、みんな泥んこになりながら、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオの種まき

1年生はアサガオの種まきを行いました。
みんな「何色のお花が咲くのかな」「元気に育ってね」と水やりをしました。
一人一鉢を植えたので大切に育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 全学年5時間授業
5/26 5年4時間授業
5/27 5年野外学習
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671